祈り 幻に長崎を想う刻(とき)の作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
祈り 幻に長崎を想う刻(とき)の映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
Tweet
祈り 幻に長崎を想う刻(とき)
(
2020年
製作の映画)
上映日:2021年08月20日
製作国:
日本
上映時間:110分
3.4
あらすじ
監督
松村克弥
脚本
渡辺善則
松村克弥
亀和夫
主題歌/挿入歌
さだまさし
出演者
高島礼子
黒谷友香
田辺誠一
金児憲史
村田雄浩
寺田農
柄本明
美輪明宏
温水洋一
馬渕英里何(馬渕英俚可)
井手麻渡
もっと見る
予告編 / 予告動画
映画「祈り 幻に長崎を想う刻」 予告編 <60秒>
「祈り 幻に長崎を想う刻(とき)」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
Yoshmonの感想・評価
2021/10/16 17:27
3.6
戦時中・戦後を舞台にしたカトリック教徒として長崎に生きた人々のお話。
映画というより観劇を映像にしたような、夜のNHKで放映されていそうな作風。それもそのはず長崎原爆で倒壊した浦上天主堂遺構の取り壊しがささやかれる中、マリア像を盗むカトリック一味に焦点を当てた舞台劇「マリアの首」を映画化したものだそう。
初見。
7万4人の人の命が一瞬にした奪われた原爆投下、その後被爆者として苦しみながら生きていく中、思い思いに生き抜く人たちのお話。
なかなか一部始終重い空気感が漂う作品。歴史の一片を知るのにはよい。
#長崎
#原爆
#歴史
#カトリック
#マリア像
#マリアの首
コメントする
0
ほわいとりりぃの感想・評価
2021/10/08 16:11
3.8
船堀シネパルでクロサワの世界2021と併映されている『祈り -幻に長崎を想う曲-』
10/9(土)に舞台挨拶付きがあるから、そこで鑑賞したかったけど仕事(撮影)になりそうなので先に。
劇作家田中千禾夫の戯曲「マリアの首-幻に長崎を想う曲-」の映画化。
長崎の原爆投下により焼け落ちた浦上天主堂に残るマリア像を保存した女性たちの話し。
レビューは後程。。
コメントする
0
takの感想・評価
2021/09/27 23:14
3.4
長崎原爆で倒壊した浦上天主堂遺構保存をめぐる人々の思いを描いた舞台「マリアの首」の映画化。僕が映画館に足を運んだ時期には、九州では長崎と北九州でしか上映されていなかった。映画冒頭でも紹介されるように、小倉と八幡も原爆投下候補地だったんだもの。長崎に原爆が落とされた日は、戦争や核廃絶についていろんな気持ちがよぎる。
もともとは舞台用の戯曲なので、闇市のセットやクライマックスのマリア像を運び出す場面の演出は、かなり舞台寄りになっている。具体的に被害の数字を並べながら惨状を訴える台詞にしても、一般映画を観る感覚だと、説明過多に聞こえたり、オーバーアクトに感じられるところもあるだろう。
一方で、原爆投下後の惨状は広大な風景として映し出される。おびただしい数の死体が転がる中で、生き残っている人がわずかであることが誰の目にも明らかとなる、映画化だからできた表現になっている。またそれぞれの登場人物の表情に迫れるのも映画だからできること。特に田辺誠一が演ずる病身の夫が、「本当に終わらせるべきは核ではなく戦争」と訴える場面は、それまで遠景や舞台を撮っているように引いていたカメラがグッと迫る印象的な場面になっている。
舞台で語り継げばいい、映画にして何も説教くさい作品にしなくてもいいのでは、という意見もあるかと思う。でも映画にするからこそ、原爆投下後の長崎で人々が抱えていた思いや、浦上天守堂の様子が、多くの人に伝わりやすい機会となる。エンターテイメントではないけれど、舞台の雰囲気も残しつつ、語り継ぐべき物語としてこの映画が製作されたことは大事なことだと思うのだ。
昼は看護師、夜は娼婦である鹿(高島礼子)は、壊れたマリア像を守り抜こうと計画する。その仲間である忍(黒谷友香)は病身の夫を支える一児の母。それぞれの過去。登場人物それぞれの台詞の端々に、戦争への怒りと平和を願う気持ちが示される。一つでいい。この映画の彼らの言葉を一つでいいから、心の片隅に留めて欲しい。
コメントする
0
北の海へと続く道の感想・評価
2021/09/12 14:20
3.5
この作品がどこに対して見せたいのかが見えてこないです
ただドキュメンタリーとしてみたら「ふーん、そうなんだ」として見れました
何事も見てみないとわからないですね
コメントする
0
sumiyoshiman10の感想・評価
2021/09/11 13:58
3.9
浦上崩れのエピソードなど、長崎ならではの祈りの大事さを改めて感じさせる。
コメントする
0
hirodeNagasakiの感想・評価
2021/09/07 16:22
1.0
駄作。つまらないひどい映画だった。
しかも、歴史を歪曲していて、映画のネタとして被爆者を利用したとしか思えない。
唐突な展開に、俳優は真剣な演技をしているに、見ていておかしくて吹き出してしまった。せっかく長崎の原爆を背景にした映画なのに、無惨な出来に残念としか言いようがない。
原爆を巡る様々な論点が、セリフに登場するが、いずれも生半可に終わっている。特に、問題なのが、原爆で破壊された浦上天守堂の残骸を取り壊したのは、アメリカなどの思惑があったという陰謀説を、根拠もないのに映画によって強化してしまっていることだ。カトリック信者の主人公が、「観光のために取り壊す」と非難する。しかし、実際に、当時、カトリック信者が問題にしていたのは、「市議会などの保存の主張は原爆を観光のために利用するものだ。信者は教会を再建して信仰の場所を確保したいだけだ」ということだった。主張が、実際と映画では180度違っている。創作とは言え、踏み越えてはいけない一線を踏み越えている。
このレビューで、事実に基づいた映画と評価されているのが、恐ろしい。
コメントする
0
VOTの感想・評価
2021/09/04 16:43
3.1
うーん。
もともとの戯曲は未見。映画を観ただけの印象ですが、非常に残念な感じでした。途中までは並だったんですけど。
どうしてもメッセージ性を強めたいのか、反戦や原爆投下に関して直接的に言及する台詞が連発される不自然なシーンがままあり、発するキャラクターにそぐわない感じがするのもあって、何かに言わされている感が半端ないです。
ラスト近くの超展開は本当に意味不明でした。キャラクター配置は好みだったので、彼らが、もっとこう『たかが壊れた像』に振り回される人々みたいな感じの見せ方でよかったのではないかと思います。
ホント、残念でした。
コメントする
0
すがたるの感想・評価
2021/09/04 02:37
3.6
舞台の上演も難しい田中千禾夫の戯曲を映像化したのは素晴らしい。でも、原作のもってる詩的な豊かさは弱くなってしまったかなあ。
戦後12年目という時代のことを考える。今だったら3.11を振り返るときの感覚に似ているだろうか。まだ人々の記憶にも新しくて、容易に言語化できない感覚が田中千禾夫を抽象的な言葉の世界に向かわせたのかな、とも思う。今撮るとなるとまたその時とも違う読み直しが必要なのかもしれない。なかなか難しい。
浦上四番崩れ、キリシタン迫害を語るうえで避けて通れないモチーフだけど、もうちょっと違う見せ方があったんじゃないかと思ってしまう。
コメントする
0
ちゅにちゃんの感想・評価
2021/08/29 10:10
2.8
長崎への原爆投下により浦上天守堂が大破。信者や市民の浦上天守堂の保存要請も虚しく、取り壊しが決定。キリスト教徒で看護師の主人公が大破した浦上天守堂に立像されていたマリア像を取り壊される前に運び出す事を決意し実行するヒューマンドラマ。明治政府がキリシタンに加えた迫害に加え、被曝した長崎市民への心ない差別。7万人とも言われる爆死した人々のおびただし遺体の数々が無残で、原爆の持つ非人道的な残虐さがとてもリアルに描かれている。今年も76回目の終戦記念日を迎えた。原爆の残虐性を訴えるだけではなく戦争そのものの非人道性を世界に訴えていく事の重要性を改めて感じた。
コメントする
0
dancingufoの感想・評価
2021/08/26 22:28
3.7
このレビューはネタバレを含みます
傑作戯曲をベースに作った映画らしいが、映画としての完成度は正直低い。
高島礼子が、自分の首のケロイドについて「長崎市民の被害者7万人」とか結びつけるセリフがあったが、戯曲ならわかるが、映画だと違和感あった。
「原爆よりもまずは戦争なくすべき」と言うセリフは全く同感。ただセリフでいっちゃダメなんだよね。
「これまでよりもこれから」という未来志向には共感。
世界でアウシュビッツ物の映画が今も作られるように、徐々に風化しつつある長崎の被爆の歴史を次代に残したいという想いは痛いほど感じられ、加点要素とした。
広島に原爆ドームがあるのに長崎には何もない。確かにそうだね。
昭和32年12月24日=祈り
マリア像を運び出した日
昭和33年12月24日=三丁目の夕日
茶川がヒロミに「エア指輪」渡した日
エンドロールの「焼き場に立つ少年」の写真は先日NHK Eテレで特集してましたね。
コメントする
0
|<
<
1
2
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/05/28 09:00現在
上映中
4.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2022
8.11
上映
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2022
6.24
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
ひろしま
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
おかあさんの被爆ピアノ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
原爆の子
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
大日本帝国
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
誰がために憲法はある
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
8時15分ヒロシマ 父から娘へ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
夕凪の街 桜の国
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
二宮金次郎
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
ヒロシマナガサキ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
二重のまち/交代地のうたを編む
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
夏休みの地図
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.1
TOMORROW 明日
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
沖縄 うりずんの雨
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
いしぶみ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
照射されたものたち
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
プライド 運命の瞬間
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
プレチケ
開催決定
池袋
2022/06/03(金) 開催
【人間食べ食べガエル セレクト】『コンジアム』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
100
枚
開催決定
池袋
2022/06/06(月) 開催
【柿沼キヨシ セレクト】『ガメラ2 レギオン襲来』プレチケ…
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
106
枚
開催決定
池袋
2022/06/07(火) 開催
【しんのすけ セレクト】『アイアンマン』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
10
枚
販売中のプレチケをもっと見る
(C)2021 Kムーブ/サクラプロジェクト