It’s Not Me イッツ・ノット・ミーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『It’s Not Me イッツ・ノット・ミー』に投稿された感想・評価

mi
-

目を閉じて浮かんでくる自分って例えばどんなものだろう?この作品は当初美術館に頼まれたセルフポートレートでホームビデオのようなものと言っていました。過去作のコラージュや世界観、カラックスのずっとそばに…

>>続きを読む
超走馬灯。without using handsがずっと脳内に鳴り響いてる。
き
-

長編デビュー「ボーイ・ミーツ・ガール」(1984年)を発表し「アンファン・テリブル(恐るべき子ども)」という異名をとるフランス映画界において唯一無二なる存在、レオス・カラックス。彼は、夢のなかでつか…

>>続きを読む
あまり映画館で映画を観れてない時、久々に観た。

内容をちゃんと理解ができたわけではないけど、この作品を見終わったときから、映画が観たいと思ってまた映画館に行くようになりました。
メイ
4.4
ラストのベイビーアネットは5.0

雑感で。

映画の構成において、「偶然性」を全く排して、ガチガチのエンタメに仕上げてくる映画(古典的なメロドラマみたいな)も好きだけど、このような「偶然性」あげていって抽象的になる映画も好きです。

>>続きを読む
ntm
-
1回目 2025.5.1 ナゴヤキネマノイ
NS
3.8
ゴダールの二番煎じ、と言うとカラックスに申し訳ない気もするがそうとしか思わず。

もう少しちゃんと観たい。

あなたにおすすめの記事