Instruments of a Beating Heartの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Instruments of a Beating Heart』に投稿された感想・評価

すげえ、これがドキュメンタリーか。


卒業式の時リコーダー吹く演技してた、小学生の時の俺に注意してやりたい。

【失敗体験】

いよいよ入院生活スタート🚦
手術よりも〜検査よりも〜、
一番嫌なのは〜絶食〜😵🈲🎵
ってな感じで、お茶だけで何と乗り切る試合前のボクサーのようなdmだす✌️

《あらすじ》
新1年生…

>>続きを読む
3.6
小学校って一つの世界だよな

「成長」というものに正しい形なんぞないのだ、… と痛感させられる。

大人たちが大人たちの目線で作った道標… という観点からでも。

とても厳しく楽器指導していた榎本先生に褒められて、女性の担任に駆…

>>続きを読む
daiki
3.0
役員会で鑑賞。

教師はすぐに答えを教えない。
失敗し、考えさせ、そこからの成長。

ボーっと観れました。
音楽会のドキュメンタリー🎵

恐ろしい、型にはめる、同調圧力という感想を読んでなるほどなと思った
先生方のあやめちゃんの特性を把握した上での対応と思われ男性教員の圧は私にとってギリセーフです 自分の価値観です
監督がわが子を日本…

>>続きを読む
群青
4.2

感情表現豊かなあやめちゃんはまさに主人公だなあと。

厳しい経験もして大変だったと思うけど、彼女にとって大切な時間に良かった。

「最後までやり遂げること」と「人のために何かをすることの喜びを体験す…

>>続きを読む
3.5

YouTubeで無料で観られる「米アカデミー賞短編ドキュメンタリー部門のショートリスト」に選出された山崎エマ監督の作品

音楽の先生の正義感が恐ろしかった

怒られている女の子を見て胸が苦しくなる

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事