小学生だからか
感情が表にボロボロでていて
その流れを見事にカメラで納めてるのが
素晴らしすぎる
水筒からゴクゴクと水なのか?飲んだあとに喜びを噛み締めるあやめちゃんの表情が強すぎる!!…
とりあえず自分に子供がいたら日本の普通の学校になんか通わせたくないと思った
アメリカンスクールとかインターナショナルスクールに入れる
男の教師の子供への詰め方がちょっとグロかった
子供相手にこんな…
これを観ていたら
きっと小学校の先生になりたいって
思ったはず。
長男をオルタナティブスクールに通わすかどうか旦那とちょうど話をしていた所
この作品を観て
日本の教育も
公立学校もいいなって思…
みんな先生に否定的でビビる
あなた方も、もうとっくにそういう立場でしょうに
むしろ懐かしさとありがたみを感じたけど
とはいえアメリカ的なカメラ、作り方がちょっと気になって、栞と比べてしまうと強引…
【失敗体験】
いよいよ入院生活スタート🚦
手術よりも〜検査よりも〜、
一番嫌なのは〜絶食〜😵🈲🎵
ってな感じで、お茶だけで何と乗り切る試合前のボクサーのようなdmだす✌️
《あらすじ》
新1年生…
「成長」というものに正しい形なんぞないのだ、… と痛感させられる。
大人たちが大人たちの目線で作った道標… という観点からでも。
とても厳しく楽器指導していた榎本先生に褒められて、女性の担任に駆…
泣いてるシーンで泣き声を多めに足してるのが気になった。
どうやって録音してるんだろう。
全体主義が内面化していく様子に私は見えてしまう。
フーコーのパノプティコン
小学校って本当にしんどかったな…