このジャウム・コレット=セラっていうスペインの監督さん、『JAWS』以降最高のサメ映画『ラスト・バケーション』の他、『エスター』『蝋人形の館』と数は多くないけど、なかなかホラーの名手だと思う。
本…
監督の表現したいことが うまく形になっていないように感じた
パヴェウ・ポゴルゼルスキが撮る印象的なショットは素敵なので勿体ないね
ジャウマ・コレット=セラ監督作でこんなにも冗長に感じた(特に後半…
このレビューはネタバレを含みます
庭女の存在感すごい。椅子に座ったまま、だんだん近づいてくるのが怖い怖い。そこまでは好きな雰囲気!
私は庭女=ラモーナではないかと?お子たちも亡くなっている?最後の方で、壁の写真にライターの炎をかざ…
急に庭に人がいる! ってなったらまあ怖い。
そういうミステリアスな感じで引っ張っていく中で夫の死の真相やら色々分かってくるんですけど、後半のシーンがほぼ真っ暗で何がどうなってんのか。
話もちょっと…
このレビューはネタバレを含みます
にわじょ?にわおんな?
ガーデニング好きのボタニカルな女子?
とは思えない不穏なポスターに惹かれて鑑賞しました。
なんとなーくこういうオチじゃないかなぁと予想しつつ観ていくと、まぁ当たってたっちゃー…
ハッピーエンド、バッドエンド両方考えられるんじゃないでしょうか。にしてもこの母親そうゆう考えになっちゃうのはわかるんですけど良かれと思ってって言いながら嘘ばっか、それからあたり強すぎませんか。最初腹…
>>続きを読む自動車事故で夫を失い怪我を負いながらも生き残った妻・ラモーナ。松葉杖での生活に耐えながら息子と娘を田舎の農場で育てることは容易ではなかった。そんなある日、家の庭に一人の女性が現れ……
あんまりピンと…
事故で夫を亡くし、足が不自由になった母が子供2人と過ごす中、現れた庭女…
というお話!
庭女の意味、Rの膨らみ、写鏡、そしてラスト…
鑑賞後調べたくなるし考察のしがいのある内容!ちょっと難解ではあ…