レッド・ツェッペリン:ビカミングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レッド・ツェッペリン:ビカミング』に投稿された感想・評価

3.9

知人に誘われたので見て来ました!!
僕自身レッド・ツェッペリンはあまり通ってこなかっので、大丈夫かなぁ…って思って見に行ったんですが、全然楽しめました!!😊

本作はその名の通り「ビカミング」なので…

>>続きを読む

IIのリリースまで。
ここからのアルバムが好きなので少々残念ではあるけど、ビカミングだから結成の物語ってことだもんね。
30年くらい前に散々車で聴いてたけど本人たちのインタビューは見たことがなかった…

>>続きを読む
4.2

《伝説的ロックバンドの礎》

彼らのリアルタイムは直接見ていない世代ですが、ハードロックを愛したきっかけのひとつを作ってくれたのはラジオから流れた『Immigrant Song』でした。
理屈抜きに…

>>続きを読む
Kei6
4.0

私はラジオが好きだ。
それはトークと曲が両方楽しめるから。
曲を聴くのであればサブスクでずっと流しておけばいいが、それだと疲れてしまう。
かと言ってあくまで音楽を聴くのがメインなのでトークが長過ぎる…

>>続きを読む
Umi
5.0

めちゃくちゃカッコよかった!!

1番最初のリハで4人ともが
これはイケるって感じたって
運命だったんだろうなぁ。
結成してすぐにレコーディングして。
4人が演奏して楽しければ世界は創られる。
メン…

>>続きを読む

50年前の映像ににしてこの無類のカッコよさ、楽曲の完成度、演奏力。
やっぱ Zeppelin こそがハードロックの始祖にして、王である!

その神バンドの誕生からブレイク前後までのドキュメンタリー。…

>>続きを読む

それぞれのメンバー、そしてグループの成功するまでの自伝。流行に後追いしたものは時間と共に陳腐化するけれど、唯一無二の存在として流行を先取りしたものは、今でも新鮮。それぞれにとっては出会った瞬間が新し…

>>続きを読む
ひさ
4.0

終始見入ってました。
ビートルズも奇跡の四人組だけど、ツェッペリンも奇跡の四人組だと思っている。
曲調は好き嫌い分かれるとは思うが、全盛期のツェッペリンはめちゃくちゃかっこいい!!
ライブ映像は周り…

>>続きを読む
4.6
Tohoシネマズ二条

あーやっぱこの人たちは死ぬほどかっこよかつたんだ、と。
3回くらい泣いて、恥ずかしいことに最後は嗚咽してしまった。

中学校の頃、サッカー部が弱小すぎて夏休みイン前にあっさりと部活動引退を迎えた僕は、「ひ、暇すぎる...かといって受験勉強はなんか筆が重い」という焦燥感と怠惰に駆られ、親にふわっと頼んでエレキギターを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品