レッド・ツェッペリン:ビカミングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レッド・ツェッペリン:ビカミング』に投稿された感想・評価

GAMENI
3.5

デヴィッド・ボウイのムーンエイジドリームのように、レッド・ツェッペリンの音でキマりキマる覚悟で赴いたので、ちょっと拍子抜けしちゃった感はある。でもでも、結成当時の映像も、現代に生きるメンバーたちのイ…

>>続きを読む
とわ
4.0

なによりメンバーの現在の姿がインタビューで見れるのが嬉しい。そして過去の映像もキレイだ。面白いのは、最初からライブでは熱狂的に観客が迎え入れたわけではないということ。いくらすごいバンドであっても、大…

>>続きを読む
3.9

ツェッペリンの曲やメンバーにちょっとでもカッコ良さを感じたら是非観てほしい作品!!

終始をツェッペリン愛が溢れててファンとしてはめちゃくちゃ満足出来ました。
メンバー4人の個々のインタビューとドキ…

>>続きを読む
sames
3.9

ツェッペリン好きにはしっかり楽しめる。
あまりバンドのドキュメンタリーは飽きて眠くなるのがほとんどなので好きじゃないけど、これは良かった。
特に前半の一枚目作るまでが良かったな。初めて4人で演奏する…

>>続きを読む
baru
3.5
見にきていたおじいちゃん達がノッてた
世代ドンピシャな人には堪らないでしょう
ボンゾのパワフルなドラミングには思わずニヤリ
ボンゾは憧れなので頑張ってドラム練習するぞと
ZAKI
3.0

「平日昼間の上映」+「特別料金で割高」に加えて、40年ぐらい前のロックバンドのドキュメンタリー映画なので、ガラガラだろうと思っていたが8割ぐらいの席が埋まっていた。これは予想外だった。年齢層は結構高…

>>続きを読む
は
5.0

イギリスのラジオ局でやった、リスナー投票でボーカルギターベースドラム各パートの1位を決めて最強のバンドを作ろうっていう企画で、結果ツェッペリンになったって話が大好きです
ボンゾの生前インタビューを聴…

>>続きを読む

ビートルズやストーンズと比べてツェッペリンは映像資料が少なくて、私も10代の頃に観た『レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ』(1976)しか動く彼らを知らなかったのものですから、デビューから二枚目のア…

>>続きを読む
この4人じゃなきゃダメだったし、やっぱりボンゾは凄いんだなーってことを改めて実感した
3.0

伝説のバンドLED ZEPPELINがどのように結成され、衝撃デビューからどのように一気にスターダムにのし上がったかを描いたドキュメンタリー

LED ZEPPELIN大好きだが、正直ドキュメンタリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品