無名の人生に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『無名の人生』に投稿された感想・評価

あん
5.0

作り手のクセや人間性が垣間見える作品が好きなので、好きでした
ストーリーとか織り込まれる社会問題へのメッセージとかはぶっちゃけ粗いし浅く感じるところもあるんだけどそんなことより作者の熱狂を感じられて…

>>続きを読む

パーフェクト!
滑り込みだが2回観れて本当に良かった。

これを監督がワクワクしながら作ったというのが嬉しく、見ている側にも新たなインスパイアを与えるような作品だと思う。
一見社会風刺とも受け取れる…

>>続きを読む

日本からこんなアニメ映画が誕生したのが嬉しい。
こんなというのは性的魅力を排除した絵柄で現代の社会問題を真っ向から扱い、その上しっかりと見応えのある長編映画になっている事を指してたりする。

Adu…

>>続きを読む
4.5

今年いちド肝を抜かれた本作。
主人公が時期毎に呼ばれていた名前を起点に人生を章立てし、壮絶な生き様とその果てに至るまでの物語を「無名の人生」と題したとんでもなさ。

旧J事務所の性加害問題を正面から…

>>続きを読む

ストーリーは分かりやすく、主人公もパッとしている。絵はクセがあるけれど画面上では虫が動く、タバコの煙が立ち昇っていく、何らかの動きが背景にあるもんで、実に飽きずに観ていられる
次のシーンへ移り変わる…

>>続きを読む
j
4.2

無名の人生を眺めるということは、社会を「そのまま」見るということ。 (自分が感じている)ここ数年の社会のモードと映画全体のムードが共通してて、この「モード/ムードを記録/記憶する」っていうことって映…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

主人公が、壮絶な人生の割にはずっと素直で純粋な人間で居続けるのが良い。
監督がゴールを決めずに制作を始めたと語るように、帰結が全く読めないスリルとスペクタクル。急カーブで加速するストーリーと画力に自分の価値観が追いつかない映画体験!
余熱
5.0

僕らは何を求め歩くのだろう。
孤独な人が富と名声を得た世界は何か?家族という枠組みに主人公は当てはめられ続け振り回される人生を描く。枠組みが変われば名前は変わっていく。だから無名の人生。自分と向き合…

>>続きを読む
今年の暫定ベストかもしれない
どういう展開!?と思うけど擬似ファミリーと名前で人生が描かれていく、筋の通った映画
厭世観分かるな〜と思ったら監督同年代で納得した

あなたにおすすめの記事