温帯の君への作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『温帯の君へ』に投稿された感想・評価

えみ
4.0

6月5日までテアトル新宿でレイトショー上映しているので、なるべく多くの人に観に行ってみてほしい。毎回舞台挨拶付き。藤原季節さんの紹介文「薄情者が生きやすいこの世の中に「温帯の君へ」の登場人物たちは生…

>>続きを読む
あっ
4.3
心地いい温度感での恋愛映画だった。
けど、大樹が翠をどうしてそこまで好きになるのかのリアルさは少しなかったかなと思った
大切な人がおかしくなってしまったら悲しい
でも、自分の行動を見直してよりよい社会に…と思ってしまう気持ちもわからなくはない。
そう活動をしてる自分の姿に優越感を抱いてる人がいなかった。
Yasuha
-

玄関のシーンがすごく好きだった。

今泉監督とのアフタートークがある回で観たが、今泉さんのコメントがさすがだったり、
新発見だったり、漠然とした違和感をすっと言語化してくれたりで、
その時間も含め、…

>>続きを読む
mid
4.0

しっかり恋愛映画

みんな少しずつ考え方やその出し方が違ったけど、自分にとっては嫌な人が出てこない世界だったから住みやすいんだろうな~と(セクハラ部分は除くけど)
浮気とか不倫とかそういうしょうもな…

>>続きを読む

田辺・弁慶映画祭セレクション2025上映作品。

恋人同士の大樹と翠。
ある日、気候変動をテーマとした展覧会に行った二人。
会場にて、いわゆる「終末時計」があと5年で地球が壊滅することを提示していた…

>>続きを読む
3.3

丁寧すぎるくらいに、登場人物の心情をわかりやすく表現してくれている。
監督の立場も、はっきりしている。

環境問題に限らず、僕は割と“中立”の立場をとることが多いけど、それは言い換えれば「何もしない…

>>続きを読む
他人が変わることは止められないし、否定することも違うんだけど、だけど心にモヤモヤがある感じ
でも時間をかけて変化を受け入れて進む感じ、めっちゃ良かったです!
Sohey
3.6

観た直後はあんまりピンとこなかったけど、トークショーゲストのカツマサセヒコさんの話を聞いて解像度上がった。

そーいえば、信頼している人が興味あるトピックにまったく関心なかったり、むしろその思想に疑…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事