アニタ・パレンバーグの事を知れて面白かった。
ブライアン、キース、ミックと付き合った魔性の女だと思っていたけど、誤解してました。
ストーンズの曲にも大きな影響を与えていて、とても興味深い。
キ…
欲しいときに限って、いつも手に入らない〜ローリングストーンズ「無情の世界」
タイトルからして女傑一代記的なもモノを想像していたのだが、蓋を開けてみたら「男ってバカね」と言いつつロックバンドの面倒を…
’60s前衛文化のミューズとなり、
ローリング・ストーンズの男3人を虜にした軌跡。
スカーレット・ヨハンソンの抑えたナレーションが未発表手記をたどり、波乱の生涯を鎮める良構成。ドイツ系イタリア人の…
人々はアニタのことを“60年代のミューズ”みたいに一面的に捉えてるけど、彼女はそんなものじゃなかった。ほんとうに才能あるアーティストで、素晴らしい女優で、知的で、ユーモアがあって、思慮深くて、そして…
>>続きを読む©2023 Brown Bag Productions, LLC