見はらし世代に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『見はらし世代』に投稿された感想・評価

miyu
2.0
最後が難しかった。
わかるようでわからない
これが見はらし世代なのか(?)

このレビューはネタバレを含みます

亡くなった母親が後半出てきて父親と普通に会話しているシーンがあったが、こういう映画に非現実を持ち込まないで欲しかった。あと、最後のLUUPを走らせているシーンは必要だったんだろうか。
よく分からずに寝てしまった。
目覚めると、知らない人がLOOPに乗ってた。
So
2.0

この映画然りPerfect Days然り、東京という都市を扱う映画って何かとセンスがいいやら評価されやすいけど、結局都市にたいして全然誠実じゃないし、やりたいことだけが先行して中身は全く希薄だし、色…

>>続きを読む

個人的には全く刺さらなかった。
東京の整った街並みとそこに住む壊れた家族というテーマは見飽きているし、あえてそのテーマを選ぶだけの目新しさを感じられなかった。現代を映すという意味合いなのか分からない…

>>続きを読む
1.0
親子喧嘩(?)でMIYASHITA PARK批判できる限界。『PERFECT DAYS』の方が遥かにマシ。
女性たちに批判させる構造も甘えに見える。
ストーリーというか何が言いたいのか最後まで理解できなかった。キャストは魅力的だったのだけど。エンディングの主題歌?と横スクロールのエンドロールは良かった。
ぐり
1.4

見はらし世代ってどんな意味なんだろうか
インターネット上で軽く調べてもわからなかった
オフィシャルサイトもいくつかのインタビュー記事でも、映画のことをあんな長々と説明しているのに、見つけられなかった…

>>続きを読む

クールジャパン笑って感じで
良いんじゃないでしょうか?
何度か怖気が走った。
私とは徹底して関係がない映画で残念。
ちなみに黒沢清であれば
井川遥をあんな野暮としか言いようのない
登場/退場のさせ方…

>>続きを読む
1.5

母の死から数年、残された家族のギクシャク感を描く話。
イマイチ。
モチーフに対し「ありのままを描いた」みたいな感じで批評を避ける語り口に、私は何の刺激も受けないです。
多分作り手は、都市の移ろいには…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事