無言で立っているだけで、舘ひろしはかっこいい。
組を抜けたヤクザが、目の前に生きるたった一人の少年のために懸命に生きる物語。
王道一直線。
曲がり道なし!
石川県の震災の傷跡はまだまだ癒えてい…
藤井監督が大好きなので
良かったです
舘ひろしさんの佇まいが品がありすぎる
ヤクザを辞めたけど、ヤクザから抜けきれなくて…
苦しくて良かった。
舘ひろしさんのドスの効いた声が最高。怖い
郷敦(幼…
イオンシネマの試写会にて🎥
少年期は2012年頃の設定ということですが
あまり任侠映画を観てきてないので、イメージの話なんだけど、
全体的にすごく昭和な感じがした!
昔ながらのヤクザ映画というか
…
イオンシネマさんの特別試写会にて
元ヤクザのおじさんと盲目の少年の絆を描いた映画。
強さとは「誰かのために生きること」
元ヤクザという人生は綺麗事だけじゃ済まされないことだらけで…。
予想以上にヤ…
試写会にて
いい映画ですよ
藤井道人監督、今年で39歳の若めの監督ってイメージだったけど、こんな激シブ映画撮るんだなぁってびっくりした
いつもながら、光や自然光を上手くカメラにおさえてるし、なんなら…
「世界で一番あかるい屋根」「新聞記者」「青春18✕2」「正体」など、見応えのある作品を作ってきた藤井道人監督の新作の試写会に当選したのでイオンシネマで鑑賞した。
港を舞台に木村大作が撮る映像は綺麗で…
冒頭のクレジットで藤井道人監督作品だと知る。でもそれがなくても分かっていたと思う。
褪せた色合い、ザラついた質感…これは僕が彼の作品のファンになり、魅了された『ヤクザと家族』の時に感じた香りと同じも…
昭和と平成を足して2で割ったようなヤクザ要素を含んだ映画でした。館ひろしさん、スタイル良くてカッコよかったです。所々ツッコミどころ満載ですが、普通に面白いです。また、映画としても少しテンポが悪い場面…
>>続きを読む映画の雰囲気もキャストもすっごい渋いけど、その分しっかり引き込まれる脚本で見入ってしまった。おじさんと幸太が出会ってからの関係をしっかり描かれているから、その後の展開に感動できたのかな思う。そのあた…
>>続きを読む©2025「港のひかり」製作委員会