Dear Stranger/ディア・ストレンジャーのネタバレレビュー・内容・結末

『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

賢治に独白させすぎ
これでいいのか?
BLANKって落書きにしては不自然というかなんでしょうっていうところも
出来事に対してのリアクションがどのキャラクターも短絡的というか感情はどこにいったという風…

>>続きを読む
途中まで「濱口竜介の二番煎じ過ぎるやろ」と思って見てたが、途中からちゃんと真利子哲也の映画になってよかった。最初から最後までずっと夢でした、と言わんばかりの結末に不思議映画だった。

面白かった。

西島秀俊は英語でも西島秀俊だった。

一連のやり取りはとてもリアルだと思った。

感情のやり場を人形劇を通して発散することで何とか自己を保ってきたジェーンと、家族の喪失と移民としての…

>>続きを読む

●西島秀俊とグイ・ルンメイが出てるので、観たかったヤツ。

●同日に観た『あなたが眠る間』と、"夫婦を扱った作品"という点で共通してるけど……個人的には、アッチの方が良かった。

●『廃墟』=『破綻…

>>続きを読む
グイ•ルンメイさん!素晴らしい
お魚と動物のお人形が素敵
嫌な気分になるお話
可愛い坊ちゃん

言いたいこととやりたいことはわかるけどとにかくまとまりがなさすぎて、現実味のなさだけが際立ってた......

全員の立場も考えも伝え方や態度のくせも(ときには言葉も)違うから、充分な意思疎通ができ…

>>続きを読む
ジェーンも賢治も自分勝手すぎる
余白の感じは好み
NYで撮影する意味。
シチュエーションとしては必要なんだろうけれど。社会情勢的な部分か。
芝居は文句なし。

真利子さんの映画は結局なにも見れずにこれが初。めちゃくちゃ面白かった。撮影がNYということもあって、めちゃくちゃ派手に見せてくれるのかと思いきや、全体的には落ち着いた印象。ニューヨークで暮らす日本人…

>>続きを読む
身もふたもないがケンジ未熟でうざすぎてその他の描写にあんまり注目できなかった笑笑笑笑笑笑

話的には興味ある題材なんだけど、廃墟の話と人形劇の話と家族の話とstrangerなことと全部こうリンクしてるようで、それをまとめ上げるストーリーとか感情が少し追いついてなかったかもしれない。
いいた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事