このレビューはネタバレを含みます
バカリズム脚本って聞いたから超ギャグ展開かと思ったらストーリー自体はシリアスでわかりやすく、良い意味で期待を裏切られた。
バカリズム脚本によくある『キャラは普通の顔をしてるが心の声で話している』やつ…
期待値高過ぎたのに更に超えてって本当に良かった!
パンフレットを読んで、改めて脚本もキャストも小道具やカメラのこだわりも最高だと思った。
終わり方も好きな部類。
あと、あまり見たことなかったんだ…
ベートーヴェン(古田新太さん)の熱烈な信奉者であり、秘書であったシンドラー(山田裕貴さん)が、後世に尊敬されるベートーヴェン像を残すために、伝記に嘘のエピソードに折り込んでいく。
シンドラーに敵対す…
脚本が秀逸 バカリズムさんか すごいな アバター観て、ハリウッドの凄さを思い知ったあと、これは、精神にくる映画でした ラストに向けて高まっていくというか、変な汗かくというか笑、生きる精神にくる映画だ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
まず、構造が凄い。
最初は単にとっかかりやすいように「現代の学校」という設定が入っているのかと思ったけど、最後、ベートーヴェンに関する逸話(教訓?)が現代のことにも繋がっているって構造でラストを迎え…
読んでみたくなった、シンドラーのベートーヴェン伝…現存の有無は分からないが。以前、ベートーヴェンの第九演奏までの舞台を観た時の感銘とは異なる感動を、今回、ベートーヴェンが指揮をふるシーンで受けた。シ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
バカリズムさんの細かいお笑いが好きなので前半はくすっと笑えるところが多くて楽しめた。シンドラーの狂信的な役に山田裕貴くんの不気味さが合ってて良かった。音楽家姿も似合ってて素敵。
人は結局信じたいもの…
ベートーヴェンの真実って感じだったけど、全然歴史とか知らなかったけど、そんな背景があったりしたの面白いなって思った!
山田裕貴の演技良かったし、キャストも意外と豪華で楽しめた!!
事実に基づいてる…
このレビューはネタバレを含みます
なかなか時間が合わず…
やっと観に行けました…
とても楽しみにしていた作品です…
原作の小説は
読了済です…
監督は関和亮さん 脚本はバカリズムさん です
(「地獄の花園」は爆笑して観まし…
いや、私結構好きだぞこれ、後半ずっと背筋ゾッとしっぱなしだったけど、山田裕貴くんだからここまで目で気味悪さと狂気じみ感を出せると思う。
山田くんの作品だ〜と公開までなんとなく見ていて面白そうだな…
©2025 Amazon Content Services LLC or its Affiliates and Shochiku Co., Ltd. All Rights Reserved.