最初は私もこんな残酷な記憶について触れないでいた方がいいのではという気持ちがあった
以下、中身に触れています
満州へ開拓団として渡った岐阜県白川町黒川の650人の村民たち。戦況が悪化し関東軍…
以前、YouTubeでこの話の動画を見て衝撃を受けました。そしてこの作品が公開されることを知って、必ず観なければと思い鑑賞。戦後80年ということで戦争映画も多く公開されますが、これは是非とも多くの方…
>>続きを読む『接待』ではないし、なんならドキュメンタリーとして、誹謗そして追いやられた『事実』について、もっと時間を割いても良かったと感じた。
「フロントライン」でも強く感じたが、事実は当事者以外はわからな…
「お母さん助けて…お母さん助けて…」と泣き呻きながら性暴力を受けた若い娘さん達。淋病をうつされ亡くなった人もいた。
女性がただの「モノ」としてしか扱われていなかった。日本人男性達からロシア人達に、ま…
苦しい。同じ女性として身体を国へ帰る道具として扱われたことに憤りと悲しみを感じた。男性同士の連帯も見ていてきつかったな。
私は、ばあばが戦争体験してて色んな話を聞かせてもらえるけど、これからどんどん…
これ前に、テレ朝のテレメンタリーとニュース23で観てて気になってて、
ドキュメンタリー映画化されたとのことで観てきた。
満蒙開拓団の悲劇、
事実は壮絶のひとこと
また復員してからの方が、心無い誹謗…
©テレビ朝日