黒川の女たちの作品情報・感想・評価

黒川の女たち2025年製作の映画)

上映日:2025年07月12日

製作国:

上映時間:99分

ジャンル:

配給:

あらすじ

ナレーション

『黒川の女たち』に投稿された感想・評価

4.2
239件のレビュー
snatch
5.0

最初は私もこんな残酷な記憶について触れないでいた方がいいのではという気持ちがあった
以下、中身に触れています




満州へ開拓団として渡った岐阜県白川町黒川の650人の村民たち。戦況が悪化し関東軍…

>>続きを読む
Djin
4.5

これ前に、テレ朝のテレメンタリーとニュース23で観てて気になってて、
ドキュメンタリー映画化されたとのことで観てきた。

満蒙開拓団の悲劇、
事実は壮絶のひとこと
また復員してからの方が、心無い誹謗…

>>続きを読む
「(戦争に)負けてよかったなあ」
これに尽きる。
丘
-
2025.7.30鑑賞。
Ryo
4.0

このような事実があった事を知れてよかった。関東軍の行いの全てもソ連兵も何もかも酷いし、戦争とは何かって思い知らされる。

誰が悪いとかじゃなくて、犠牲になった女性たちがなかった事にせず、隠されず、公…

>>続きを読む

戦争に負けて良かった、この言葉が重かった。女性たちを労えていたら歴史は変わっていたのかな。そして映画にするよりもNHK特番のまま回を重ねた方がより多くの人の目に留まったのではないだろうか。

ほぼ満…

>>続きを読む
みぞ
2.5

俺なんかには点数は付けられないので基準の2.5にします

満蒙開拓団の1つ黒川開拓団の話
貧乏人や次男三男が行かされたと
黒川の話ではあるけど他の団でもきっと変わらないだろうことは容易に想像がつく

>>続きを読む
YAEPIN
4.6

満蒙開拓団が敗戦後に関東軍に守られず、蹂躙されたことは知っていても、同じ団員から差し出されてまでいたとは知らなかった。
証言者の方たちは、よくぞここまで生き延びて、命を振り絞りながらも話してくれたと…

>>続きを読む
4.3

新しい映画館との出会い。それについては後述することにして、とても素晴らしいドキュメンタリー映画との出会い、嬉しい。

岐阜県黒川村。地図で調べると岐阜県の山間部の村。今は白川町に合併されている。
そ…

>>続きを読む
yuzame
3.0

過去の悲劇をセンチメンタルに描くのではなく
悲劇が起こったその後から今に至るまでに
何があったのか。
何をして、何をしなかったのか。
それを描いていた。

事実を「仕方なかった」で
「全部済まそう」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事