映画が生まれて今日まで、映画の中でどのようにセクシャルマイノリティが描かれてきたかを映画人たちが解説していくドキュメンタリー。恥ずかしながら作中に出てくる作品は、タイトルは知っていてもほぼ観たことが…
>>続きを読む映画はどのように同性愛を描いてきたか?
映画草創期から約100年、120本の作品を引用し読み解いていく。
エジソンが制作したフィルムに映るダンスをするゲイ。
『ベン・ハー』の裏設定。
なんて面白…
そんなもんかなと観ていた映画に隠れた暗号が散りばめられていたと言われるとそんなもんかなと思う。ゼロよりネガティブのがマシと言われ反省します。噂の二人、シャーリーマクレーンの名演を本人が軽率だったと語…
>>続きを読む◆ 概要 ◆
ハリウッド映画における、クィア表現の歴史。
証言とクリップの組み立てで辿る、ドキュメンタリー。
不毛な時代、いびつな描かれ方、そして多様化へ――
映画が時代の目線をどう映してきたか…
我が地域では初日❕
映画創世記から90年代前半迄の映画における同性愛者の表現を紐解くドキュメンタリー…
『ベンハー』『理由なき反抗』『キャバレー』など今にして思えば、なるほどと頷ける…
『スパルタカ…
一言でざっくりまとめるならば、ハリウッドにおいて、同性愛描写が客体から主体としての地位を獲得するまで。とはいうものの、レズビアン描写はまだ比較的(同時代であっても)寛容に受け入れられてきた。一方ゲイ…
>>続きを読む「かつては受け入れられていた男同士の友情・愛情の表現が嫌悪されるものになった」というのは、フーコーの「同性愛は存在したが同性愛者は存在しなかった。19世紀に入ってアプローチがなされたことで『同性愛者…
>>続きを読む(c) Telling Pictures Production