実相寺演出回って基本変化球だから、それだけ見てもどうかなって思ったけど別にふつーに楽しかった。やるべきことはちゃんとやってるので安心して見れる。
並べてみると、ガヴァドン・ジャミラ・スカイドン・シー…
実相寺昭雄監督作品。と聞いて「劇場版オリジナル!?」と思いきや、TVシリーズで実相寺昭雄監督作品を繋ぎ合わせた作品でした。本当ならツギハギ感が強くて辛い作品になるところですが、そこは「実相寺アングル…
>>続きを読む風刺と皮肉、ユーモアにレイシズムに加え、ドラマパートはなんとも言えない描写とアングルで攻めてくる。
特撮の素晴らしさは、魅せる工夫に感嘆しました。
しかし、市街地であろうとなかろうと、とにかくミサ…
なぜかHuluで観れたので、鑑賞。
初代ウルトラマンのテレビシリーズからは10年くらい経ってから作られた雑な総集編。恐らく既にマニアの間では実相寺氏の奇抜な演出が知られていたからこそ、まとめられたの…
ガヴァドン・テレスドン・ジャミラ・スカイドン・シーボーズといった変化球エピソードのオムニバス。
「実相寺昭雄監督作品」だなんてタイトルに銘打って、「オタク」という言葉すらない当時の子供達に訴求できた…
エキセントリックな演出やユーモアとヒューマニズムにあふれた実相寺監督の世界観一色だった。特にジャミラの回では子供向けとしてはあまりにもシリアスすぎてちょっと引いてしまった。新撮シーンのマットアートの…
>>続きを読む「シンウルトラマン」の公開記念の特集。
ファミリー劇場にて放映された録画を何日かに分けて鑑賞。
オープニングは特別な演出だったが、通常の放映していたものを見たくなってしまう。
ガバドン
テレ…
父親に連れられ、小学生の私がスターウォーズとの2択で選んだ此方。
後々、事ある毎、この時のことをチクチクといわれる。
「全然面白くないからほとんど寝ていた」と・・・
父親になった私は思う。
決してこ…
ウルトラマン入門編②。前作とクォリティがまるで違う。子供の落書きが怪獣になる話はそれこそ「ウルトラQ」のように現実と地続きに怪獣がいることを信じさせてくれる。ジャミラがウルトラマンの攻撃にのたうち回…
>>続きを読む