歴史を文字面だけで学んだことはあるけど、実際の戦時の映像を見るのは初めてだったかもしれない。カラーで復元されていふのがすごくよかった。ダンスのシーンは個人的にはカサブランカを思い出すような映像だった…
>>続きを読む今年456本目
当時の映像が使われてるのがとても良い
日本の空襲は映像や実際に当事者にお話を聞くなど、知っていましたが
日本以外の空襲の話ってあまり習わない分野ですよね。知れて良かった
煙の量が…
1940-41年、ドイツ国防軍がイギリス主要都市を空爆した作戦「ブリッツ」。稲妻、という意味だったかと。
カラーで蘇った当時の映像は、モノクロの時よりも生々しく戦禍を生きるイギリスの一派市民たちを映…
当時についてモノクロのドキュメンタリー映像はよく見かけるが、カラーのものは初めてだったかもしれない。それ故か今までよりもいっそう戦争というものが、あの時にあったことが身近に感じられた。
いつでも犠…