イギリスとブリッツの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イギリスとブリッツ』に投稿された感想・評価

sususu
3.6
下手な再現ドラマよりも、こういう当時の映像と当事者たちの声だけで構成されているドキュメンタリーは個人的に好み。

1940-41年、ドイツ国防軍がイギリス主要都市を空爆した作戦「ブリッツ」。稲妻、という意味だったかと。
カラーで蘇った当時の映像は、モノクロの時よりも生々しく戦禍を生きるイギリスの一派市民たちを映…

>>続きを読む
pon
3.9

当時についてモノクロのドキュメンタリー映像はよく見かけるが、カラーのものは初めてだったかもしれない。それ故か今までよりもいっそう戦争というものが、あの時にあったことが身近に感じられた。

いつでも犠…

>>続きを読む
3.0
NHKの映像の世紀もそうだが、こうした大戦の頃の白黒映像がカラー化されることによって、一気にリアリティがまして当時の悲惨さが伝わってくる。
◼️概要
ブリッツ時のキュメンタリーです。主に市民のインタビュー映像です。
juicy
4.0
記録映像が生々しくて観続けられなかった。
カラー復元してるから尚更「臨場感」
意味ある作品なので感情がなくなったときにもう一度観たい。
日本の戦時中と(テレビ、新聞でしか見たことしかないけど)とイギリスの戦時中の様子があまりに違って驚く。

英国がナチス・ドイツのブリッツ(空襲)を受けた際、地下に潜って耐え忍んだロンドン市民や軍人の彼女らの証言と、当時の貴重な記録映像をカラーで蘇らせた一作。カラーだからこそ臨場感たっぷり。現場に来たチャ…

>>続きを読む
2.5

【マイオピアとブリッツ】

Netflix新作ドキュメンタリー。が、事実を確認することより、記録映像をオカズに当時をイメージしてみましょう…という試み、らしい。

手法として近しいと思い出したのは、…

>>続きを読む
第二次世界大戦のイギリスとドイツの映像を復元して作られたドキュメンタリー。恐怖だけど見るべき一作。

あなたにおすすめの記事