錬金炉アタノールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『錬金炉アタノール』に投稿された感想・評価

KAWA
3.6
自分には難しかったけど
クマイエルの思考が垣間見えて良かった。
日本ディスはどうなんだとは思うけども
奥さん愛やアトリエの凄さが素晴らしい。
あとワンちゃん可愛い。
菩薩
-

日本人は記憶力が雑魚だからすぐ写真を撮りたがるとか理解力が無いくせにすぐに意味を求めたがるとか、日本人の悪口言ってる間が一番目が爛々としてんのがめちゃくちゃ面白い、本当にウザいと思ってんだろうな。ヤ…

>>続きを読む
adeam
4.0

引退作と宣言する「蟲」の制作とオランダでの大規模な展示会に臨む80代のヤン・シュヴァンクマイエルの姿を過去作品のワンシーンや、三輪バイクでスーパーに買い物に行ったりニュースを見ながら昼食をとったりす…

>>続きを読む
日本人ディスられててワロタ
トウモロコシ粥と血を与えられ呪物にされるディルド

3Dアニメには”深み”が無いよね ←畜生。許せねえよ…

『アリス』『オテサーネク』などの超独特シュールレアリスム映画の巨匠、ヤン・シュヴァンクマイエルに焦点を当てたドキュメンタリーになります。…

>>続きを読む
nm
3.0
コラボレーターとしてのエヴァの存在って表現的にも精神的にも大きかったんやねえ。
Risa
3.5
ヤンシュヴァンクマイエルのドキュメンタリー!
ご飯の食べ方が独特やなぁって思ったのと、呪物の話や買い物してたりする日常の生活などが垣間見れて凄く良かった!
日本のこと少し皮肉ってたけど笑笑
reb
3.3

スーパーで買い物するシュヴァンクマイエルの日常や、作品の制作風景や、亡き妻の思い出などを、彼が語る貴重なドキュメンタリー。

2005年に急逝した妻のエヴァ•シュヴァンクマイエロヴァーのことを語る時…

>>続きを読む

ドキュメンタリーは自分にとって鬼門で(ドキュメンタリー以外でもだけど)ほとんど断片的にしか起きて居られず、なので皆さんの書いておられる印象的だったシーンも一切見られておりません。
なのでまた後日改め…

>>続きを読む
公開初日 3作 イメージフォーラム

エヴァの絵がたくさん見れて嬉しかった
日本人へ向けたお説教あり
(何気ない描写に意味を感じ取ろうとするところは長所でもあると感じた)

あなたにおすすめの記事