六つの顔の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『六つの顔』に投稿された感想・評価

「芸は人なり」。その言葉の真髄を拝見した思いです。万作先生の道を歩かれるお姿、お舞台に立たれるお姿、インタビューにお答えになるお姿、そしてナレーションに吹き込まれたそのお声。存在そのものが芸なのだと…

>>続きを読む
ハル
3.8
舞台も行かせてもらいまして
先代はどれだけ凄いんだろう
貴重な映像でした。
4.2

3歳で舞台に立ち、90年の長きに渡り狂言を演じ続けた野村万作。2023年に文化勲章を受章したことを機に記念公演としてこれまで幾度も演じてきた『川上』を演じる。万作のこれまでの人生と芸に対する姿勢を描…

>>続きを読む

狂言「川上」と93歳現役狂言師のドキュメント

睡眠不足で前半意識が飛んだのが悔やまれる
笑いではない狂言を、カメラワークを駆使して観れたのは嬉しい
最後のインタビューが素敵で、もっとそういった芸術…

>>続きを読む
3.8

演目『川上』の、夫婦愛が描かれる1番大事なクライマックスで意識とんだ。ラスト、万作さんが父の俳句をふりかえり解釈する、映画の肝となるシーンでまた意識がとんで、もうこの映画を語る資格を失効してしまった…

>>続きを読む

「川上」をノーカットで観られるだけでなく、野村万作さんの生の声で作られたドキュメンタリーっていうのがすごい。狂言全然知らないから普通にためになった。でも、狂言を知るための教材ではなくて、あくまで野村…

>>続きを読む
4.0

野村萬斎主演『のぼうの城』の監督をきっかけに狂言ファンとなった犬童一心監督作。人間国宝・野村万作のこれまでの歩みや軌跡を”6つの顔”という視点から振り返りつつ、2024年の文化勲章受章記念公演におけ…

>>続きを読む
古典芸能にはとても興味があり、わかるようになりたいと常々思っています。
ただ、正直に言います。
半分ぐらい寝てしまった😭
もう一回見ようかな😅

近所の川上村の金剛寺、そんなに有名な寺やったんか?!😳
5.0
記録用

川上がまるまる一本観られるなんて贅沢だった
観てよかった

あなたにおすすめの記事