屈折の行方の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『屈折の行方』に投稿された感想・評価

KUBO
3.0

監督の小学生時代の原体験から着想を得て作られた作品ということだが、作品の出来不出来には関係なく、教員である私には全く共感はできなかった。

かつて「先生をいじめてた」生徒が、大学生になってその先生の…

>>続きを読む
溺死
2.9
2025ぴあこういう手法の映画多くない?それは抜きにしてシンプルにこの評価だけど...。
藝大院っぽい質感。POVホラーみたいになるのかと思いきやパッとしないままヌルッと終わった。「あると思います!」落とすこと。
あ
4.3

カメラで撮るということの加害性
現実は映画と同じく時間を戻すことはできない
カメラの前で語られることは真実かどうか分からない

内容、テーマ、タイトル、演技、構造、構図共に制作者の深い熟考が感じられ…

>>続きを読む
NUMAYA
5.0

この数年のモヤモヤが全てクリアになりました!!
この映画を作ってくれて有難う。
監督に直接お伝えできるところも映画祭の良いところ。

そもそもドキュメンタリーが苦手でして。

もちろん、優れたドキュ…

>>続きを読む
いじめで休職へおいやった元教師のもとに現れた教え子、彼を追ったドキュメンタリーを撮りたいと言い出して…

いじめの被害者と加害者に迫り
罪とは、赦しとは何かを考えさせられる作品
trp
-

この人物を主人公に据えた時点で物語として成功してる
序盤の立ち上がりがもう少し早いと有難いなと感じた

窓を開ける/閉める(見る/見られる)とか多分内容的に絡まる動作がたっぷり描かれるけど、その辺り…

>>続きを読む
tino
5.0

ぴあフィルムフェスティバルにて!
すごい作品観ちゃった...!となりました
ドキュメンタリーが好きなので、映像や構成も好きでしたし、どうなるんだろう?とずっと釘付けでした!
カメラを向ける、向けられ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事