レッドソニア
世界観は凄いRPGでした。
最初の辺りでタリスマン触った男が消えるシーンで思わず笑ってしまったのは許してほしい。
殿下がツンデレで超かわいい。
吹き替え版でのデレ後の声の変わり具合…
ビデオリリースが先で、後に劇場公開。しかしB級2本立ての1本。リチャード・フライシャー監督で、シュワとブリジット・ニールセンなのに、この扱い。脚本は「裸足のイサドラ」「ピラミッド」(80)のクライヴ…
>>続きを読む「強い女戦士が悲しみを超え世界を救いに行く話」←フライシャー、なんでも撮りすぎだろ問題
ちゃんと面白かった!!
立体感と質感のあるセットを縦横無尽に動くキャラクターたち。そこには「彼らはまさにそ…
リチャード・フライシャー監督『レッドソニア』(1985)
世界を崩壊から救う勇ましき"女"ー
なんというシンプルな構成とミニマムなアクション!
ユーモアの見せ方やカット割りは教科書のようであり…
コナンザグレードとよく間違えられるシュワちゃん剣闘士映画
ブリジット・ニールセンが女戦士ソニアを演じていて同時期のロッキー4とは全く違う雰囲気だった
リチャード・フライシャー監督作らしい奥行きのある…