レッドソニアに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『レッドソニア』に投稿された感想・評価

リチャード・フライシャー監督『レッドソニア』(1985)

世界を崩壊から救う勇ましき"女"ー

なんというシンプルな構成とミニマムなアクション!

ユーモアの見せ方やカット割りは教科書のようであり…

>>続きを読む

コナンザグレードとよく間違えられるシュワちゃん剣闘士映画
ブリジット・ニールセンが女戦士ソニアを演じていて同時期のロッキー4とは全く違う雰囲気だった
リチャード・フライシャー監督作らしい奥行きのある…

>>続きを読む
筋肉モリモリマッチョマンと復讐に燃える女剣士。万物を超越する宝玉を手にした邪悪な女王の野望を阻止する。

エンニオ・モリコーネの音楽が魅了する冒険活劇。舞台の作り込みが良かった。

シュワちゃん作品の中でもマニアックな部類。
「コマンドー」でブレイクする前だ。(一応、準主役)
「コナン・ザ・グレート」の流れを汲むファンタジーもの。

主役のソニアを演じるのはブリジット・ニールセ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024年111本目
【あらすじ】
ハイボリアでは邪悪な女王ゲドレンが、宝玉タリズマンを奪い、侵略していた。女王に殺された巫女はソニアの妹で、剣士カリドーによりソニアの元へ。そこでタリズマンを壊さな…

>>続きを読む

過去鑑賞記録。
当時、主演のブリジット・ニールセンと付き合ってたシュワだけどブリジットの金使いが荒いのなんので困り果てた挙げ句 シュワはダチのスタローンにブリジットを紹介して2人を突き合わせることに…

>>続きを読む
Mako
3.8
カジュアルに見れるインディ・ジョーンズっていう感じ。セットとか、アクションシーンのクオリティは時代を感じるけれど、ストーリーとしては王道の冒険もので面白い。
主人公ソニアの性格のかっこよさが魅力的。
黒雪
4.0
ブリジットのアクションシーンは腰が引けてて微妙でした。でも衣装やセットなど気合入ってて好きです。序盤、ブリジットにハグしようとして拒否られた剣士の切なそうな表情が印象に残った。
決闘シーンがやや盛り上がりに欠けるが、やはり職人フライシャーは娯楽も撮れる。
もち
4.0
世界を滅ぼす聖玉「タリスマン」を悪用する女王を倒すため、女騎士ソニアが旅に出る!

時代劇っぽい冒険譚でなかなか楽しめました👍
シュワちゃんはお助けマン💪

あなたにおすすめの記事