ザッツ・エンタテインメントに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ザッツ・エンタテインメント』に投稿された感想・評価

我路

我路の感想・評価

-
1975年 5月20日 長崎駅前映劇
併映:クレイジーボーイ ミサイル珍作戦

DVDあり
rishura

rishuraの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とってもいい
ザッツエンターテイメントていう題名もいいし、序曲から始まるこの映画自体の演出も、映画プラス舞台のミュージカルを観にきた観客になったみたいで好き

ミュージカル映画は思想からの逃避だって…

>>続きを読む
鹿

鹿の感想・評価

4.8

紹介の仕方も皮肉めいていた
エスター・ウィリアムズがすごい。
よく考えたら
地上でも豪華絢爛に歌って踊ってるのはなんだか可笑しいけど
水上、水中でやられたら笑ってしまう

ミュージカルが衰退してしま…

>>続きを読む
オリ

オリの感想・評価

4.2

 本作は『雨に唄えば』や『巴里のアメリカ人』など、ミュージカル映画を得意としたMGM社の作品を歴史的に振り返るオムニバス映画。往年のフレッド・アステアや、当時若手のライザ・ミネリなどが紹介役を務める…

>>続きを読む


ハリウッドの名門スタジオ・MGMの創立50周年を記念し、MGMミュージカルの栄光の軌跡を名場面の数々でつづったアンソロジー映画。

1929年に製作された「ハリウッド・レビュー」「ブロードウェイ・…

>>続きを読む
gocho

gochoの感想・評価

3.8
年老いた俳優達が寂れたロケーションでその頃の輝いていた映画の世界について語っているのが良い
【過去鑑賞】

中2くらいの時に映画館で観た。

ミュージカルシーンの寄せ集めなのにえらく感動。
サントラ2枚組買って擦り切れるほど聴いていた。
お気に入りはジュディ・ガーランドの「虹の彼方に」。
dichm

dichmの感想・評価

4.0
色々なミュージカル作品やスターを知ることが出来てとても良かったです。音楽もダンスも華やかな演出も、とても楽しかったです。劇場に座っているような気分でした。

MGM創立50周年を記念して、MGMミュージカル200本の中から75本の名場面を紹介。フレッド・アステアがジーン・ケリーの、ケリーがアステアの、そしてライザ・ミネリが母親であるガーランドのフィルモグ…

>>続きを読む
take4

take4の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

もはや歴史の教材。
名前は知ってるけど見たことないものから全く知らないものまで。
面白そうなものを少しずつ辿って行きたい。

メモ
・フランク・シナトラが映画出身だったとは
・フレッド・アステアはや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事