
あんまり、新海誠作品ぽくはない気がする。
専門用語が多くて、世界観に入り込めなかった。
現実世界の描写が少なく、地底世界の描写がメインで、あまり楽しめなかった。
正直、君の名は以降の作品から入ってき…
うーんブレイブストーリーとジブリって感じが否めない。ジブリのファンタジー描写による影響がデカすぎる。
"井上和彦の声で、父親っぽいが危うい先生"が一番描きたかったのでは?となるほど、少女周りが薄く感…
なんかジブリと似た描写がいっぱい笑
サツキみたいな主人公
走り方、サンドイッチの食べ方、
ナウシカのペットみたいな猫
水滴の大きさ、ハウルみたいな少年、
銭形警部とムスカ大佐みたいな刑事
シシガミ…
ファンタジー強めのジブリっぽい作品だった!
もののけ姫っぽい💧?
先生がアスナが寝てたのを足で起こすのが引っかかるwww
ラストシーンでの妻を生き返らせたいがために先生を心配で駆けつけたアスナを生贄…
最後のシーンがグロかった。
先生が奥さんを生きかえらそうとしたが器が無かった。そこでアスナが来て生贄にした。シュンはアスナを助けようとしたがそれを先生は止めようとしていた。
アスナよりも奥さんを生き…
[Story]
幼い頃に父を亡くし、看護師を務める母と2人で暮らしていた渡瀬明日菜が、仕事で家を空けることが多い母に代わって家事全般をこなしながら、父の形見である鉱石ラジオに耳を傾ける日々を過ごして…
新海誠監督による、劇場用としては4作目となるオリジナル・アニメーション作品。前作『秒速5センチメートル』から4年ぶりの新作となり、製作には約2年を費やした。
新海監督が幼い頃に読んだ児童書:『ピラ…
新海誠監督作品4作目
これを事前情報入れずにみたらパクリだと騒がれるのは無理もない
キャラクター造形、内容、話の展開、食事シーンなどなど
ミミとか言葉を話せない女の子とかは可愛らしく、先生の想い…
CMMMY