犬の生活に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『犬の生活』に投稿された感想・評価

KOKI
4.0

動物の撮影は難しいので、動物を使った見事な撮影手法に驚く。犬がとにかく賢くて、可愛い。チャップリンの作品って頻繁に動物が登場するけど、どうやって撮影しているのかしら。気になる。ストーリーは貧困者が富…

>>続きを読む
3.7
チャップリンの映画は 人間としての小さなやさしさに溢れていてだいすき

犬はいつでもやさしくて愛しくて泣けちゃうね
光
4.0
めちゃくちゃ面白い!
音楽だけで、こんな伝わるんだ!!!(笑)
すごいわこれ
チャップリン映画見尽くすぞ!
cuumma
3.8

居住も食料もない路上生活者のチャップリンが、犬を助けて生活する

「ここ掘れワンワン」盗人が隠した財布が出てきた!!そして奪ったり、取り返したりのドタバタ劇、ラストはハッピーエンド

二人羽織の芸は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

良い映画だった!ワンコかわいい!ラストもほっこりした!
でもKADOKAWAチャンネルの無呂期間中に今作とそれ以外の作品(今作と偽牧師とか載ってるのここだけじゃないかな…)見ようと思ってるんだけど、…

>>続きを読む

「A Dog's life」は慣用句で「惨めな暮らし」という意味があるとのこと。悪さをしてると必ずすぐ警官に見つかるチャップリン。警官との追っかけっこはチャップリン映画の定番。野犬の集団に襲われてる…

>>続きを読む
4.0

ハローワークに行っても他の人に仕事を取られてしまう浮浪者と他の犬に餌を取られてしまう犬、というように人間と犬がダブってくるのが面白い。

二人羽織など笑いのアイデアが溢れている作品。かなりテンポが良…

>>続きを読む
Eight
3.9

浮浪者のチャップリンがある日野良犬を拾い始めてから自身の生活が幸せに満ち溢れていく話。
短いわりにしっかり話が構成されていて面白かった。犬も役作りのためにきちんと躾けられたんだろうなと感じた(野良犬…

>>続きを読む
失業者が一匹の犬を助けたことから、幸せに暮らせるようになるまで。サイレント、サウンド版。
「黄金狂時代」の併映。日比谷映画にて。

チャップリン初期作。何かの書籍で紹介されており見たかった一本。
ユーモアの密度が結構薄かった印象。絶頂期と思われるキッド以降の作品と比べると物足りなさはあります。それでも終盤の拳銃避けるシーンなど笑…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事