チャップリンの黄金狂時代の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • チャップリンの独特な動きや演技が素晴らしい
  • 映画でしか表現できない演出に感動する
  • パントマイムのようなやりとりが長く続く場面が印象的
  • 靴を食べるシーンやロールパンのダンスなど、数々の名場面がある
  • 喜劇と哀愁が絶妙にまじりあった、素晴らしい作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『チャップリンの黄金狂時代』に投稿された感想・評価

tensaw
3.8
純粋なドタバタコメディですね。あの有名なフォークとパンのパフォーマンスを見るだけでも、この作品を鑑賞する価値はあります。
3.2
靴食べたり、人が鳥に見えたり、パンにフォーク刺して踊ったり、山小屋が傾いたりチャップリン映画は一回観たら忘れないシーンがどの作品にもある

舞台は19世紀末のアラスカ、ゴールドラッシュの時代。チャップリン演じる”小さな放浪者(The Little Tramp)”が、過酷な自然環境や人間の欲望の中で懸命に生き抜こうとする姿を描いています。…

>>続きを読む
3.0

音楽と本人によるナレーションが付いたバージョンで鑑賞。

出てけと言われてるのに吹雪で出ていけないとか、ビックジムと悪漢が銃の取り合いしてる隣で銃口向けられてアタフタしたり、傾く小屋のくだりには笑っ…

>>続きを読む
ユロ
5.0

すべてのショットに活力と豊かさがある。
サバイバルから恋愛への移行をスムーズにやってのけるチャップリンの構成力に脱帽。
チャップリンはシナリオを書かなかったというが、それは文字に起こさなかっただけで…

>>続きを読む
sk
4.0

冴えたシーンの数々。山小屋の舞台を活かしこれでもかというくらいコミカルなシーンを畳み掛けてくる。
それにチャップリンは出ているだけでどこか面白い。
飢餓に苦しみ、お互いを食べる寸前まで追い詰められた…

>>続きを読む

毎度チャップリン
億万長者を目指す物語

パーティの途中でいつか夢で、が流れていて興奮
チャップリン映画に出てくるふくよかな人いつも理不尽食らってるよね笑
要素として若い女性がキーになることが多いか…

>>続きを読む
さわ
3.3
サーカスの時はBGMだけだったのが、後入の音声でナレーションや会話ができるようになっていた。相変わらず構図が綺麗。オチがまさかのハッピーエンド。
Aoyoao
4.0
このレビューはネタバレを含みます
空腹の中、靴を食べるシーン。
小屋が傾くシーンが秀逸。

80年以上も前に、
映画はここまでの完成度に達していた。
セリフがなくても、
映画は十分成立する。
王道のチャプリン作品。
68分と短い作品ながら、ストーリーがしっかりしてて靴のシーンやパンが躍るシーンは最高すぎる♪
ラストはまさにハッピーエンド!

あなたにおすすめの記事