チャップリンの黄金狂時代の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • チャップリンの独特な動きや演技が素晴らしい
  • 映画でしか表現できない演出に感動する
  • パントマイムのようなやりとりが長く続く場面が印象的
  • 靴を食べるシーンやロールパンのダンスなど、数々の名場面がある
  • 喜劇と哀愁が絶妙にまじりあった、素晴らしい作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『チャップリンの黄金狂時代』に投稿された感想・評価

4.2

片足のブーツデカいのがずっと気になってた、浮浪者みたいな洋服、生活が滲み出てる感じ、今ではその刻みがオシャレとして見られる側の世界から見たもの。
腹減りすぎてローソクとか靴食べたり、靴紐パスタみたい…

>>続きを読む
目
4.0
犬がいるのが最高、犬は演技しないから
犬を足蹴にしてるのは最悪
よ
-
このレビューはネタバレを含みます

ヒューマニズム、脚本、オシャレさ、演技、笑いのギミック全部凄い 凄いしか出てこない!

悲劇もチャップリンの前では喜劇に変わる!

色んな人達、特に役者や芸人が影響受けたんだろうなと思うと感慨深い

>>続きを読む
加藤
4.2
今から100年前の映画…このクオリティ凄い。流し見感覚で視聴しようと思ってたけど没頭してた。BGMの熊蜂の飛行が懐かしい
純愛すぎて眩しい
Ryoma
4.6

映画の純真。もうショット云々モンタージュ云々映画史的立ち位置云々どうでもええよ。最後には人間の心の一番深いところでひたひたする感情の湖。水面に降りそそぐ光のチラチラ。風にそよぐ草木の香り。これに尽き…

>>続きを読む
ぜき
4.5

面白い!!

キャラ良し、テンポ良し、シナリオ良し。
エンディングまで飽きることなく楽しめる作品。

いくつか観た1920年代の映画の中でも突出して面白かった。100年経った今でも薄れないコミカルさ…

>>続きを読む
監督・脚本・主演を務めた喜劇映画
小学生当時ビデオを借りて観た
よく覚えていない
観れば思い出すかも
4.0

死ぬまでに観たい映画1001本

再鑑賞

喜劇王チャップリンの代表作の一つでアラスカのゴールドラッシュを描いた作品。とにかく喜劇王チャップリンのコミカルな動きに魅了される傑作。

冒頭、後ろの熊に…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

靴を茹でて食べるシーンって
この映画だったのか!!!

・靴食べるシーン
・飢餓のあまり人が鳥に見えるシーン
・パンにフォークぶっ刺してパントマイム?やるシーン
・体重移動で家が左右に傾くシーン

>>続きを読む

昨日はトーキー版とサイレント版を見比べたり、特典のドキュメンタリーを観ていた。

トーキー版ではチャップリンと女性との関係が少しずつ親密になるさま、チャップリンに心惹かれていくさまがナレーションによ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事