GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊のネタバレレビュー・内容・結末

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「イノセンス」の方から攻殻機動隊シリーズに手をつけてしまったんだけど、それで良かったかも🤔
小難しい設定のSFファンタジーなのでこっちから観てたら堅苦しさに退屈してた可能性も否めない

人形と言えど…

>>続きを読む

押井守監督の、キャラクターに理屈っぽく滔々と哲学を語らせるところが好かないのですが、これだけ語らせながら説明くさくならないあたりがすごい。
声優さんの力量によるところが大きいとは思うが、この世界の中…

>>続きを読む

「あのゴリラ女!」ゴリラって…
脳みそとゴーストしかない素子とゴーストでしかない人形遣いという対立まで前振り長くて疲れるし、伏線が回収されてんだかされてないんだかよく分からないモヤモヤが残る。でも楽…

>>続きを読む

あなたたちのDNAもまた自己保存の為のプログラムに過ぎない
生命とは情報の流れの中に生まれた結節点のようなものだ
種としての生命は遺伝子という記憶システムを持ち人はただ記憶によって個人たり得る
たと…

>>続きを読む

素子の声が所々あどけなく、アイデンティティに揺らいでいるモラトリアムの少女のような印象を受けて意外だった。
素子が終始自分の存在意義、アイデンティティに不安を覚えているのは伝わったが、電子空間から生…

>>続きを読む
天使見えるとこアツい

台湾の街並みに似てると先輩に聞いて視聴。
世界観・設定は好き、てかこんなに静かでおどろおどろしい雰囲気だと思ってなかった
サイコパスとテーマが似てたのとマトリクスが今作パクリ過ぎでしょって感想
人間…

>>続きを読む

電脳世界と接続する前の自分と同一の存在であるのかどうか。ひょっとしたら電子世界から生まれた何かなのではないかと苦悩を抱える素子。そういった境目にある彼女が、電脳世界という本来生命が生まれないとされて…

>>続きを読む

AIではなく情報の波から生まれた生命体であるってアイデア、、、
かっこよすぎる〜〜
記憶の植え付けとか、リンチ作品それで説明つきそうな感じ…
漫画も読みます。
バトーがいい〜
サイボーグなのに、生理…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事