攻殻機動隊、初心者(sacシリーズ12話まで視聴のみ)だけど、テーマを考える楽しみ方ができました。
考察が好き、誰かと作品を通してコミュニケーションが取りたい人にオススメ。
哲学が好きな人にもオス…
近未来、公安9課の元へある"義体"が運び込まれる
謀略の正体とその狙いとは_
セリフひとつひとつに意味がある感じ、無駄がなく洗練されていて…
登場人物のキャラクターや関係性も伝わるし、深く考えさせ…
苦手(?)な押井守作品
とはいえ世界観とのマッチングは200%
1995年に初号公開
制作期間考えると1990年辺りから構想があったと思うと本当に怖い(←褒め言葉)
何度か観る必要がありそうだ…
初心者三百三十一作品目!!!
【概要】
Netflixで視聴。
やっと見れました。
【感想】
意味わかんなかったけど最高に面白かったですね。
何回でも見れるので意味不でもダイジョーブ!!!
哲…
ハマる人が多いのも納得の凄さでした。哲学的で、最高の世界観で、カッコイイシーンも大量にあるのですが、私はドハマりまではいかず。
特にオープニングの透明化していくシーンはかなりカッコよかったです。一…
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 4Kリマスター版。
〓鑑賞日2021年10月4日。
やっと見てきましたー本当に毎日x2めちゃくちゃ混むので(混んでる回では映画を見ない主義🤔)
…
90年代の劇場版アニメって作画が細かくて
“アキラ”同様に見惚れてしまいますね!
今回も凄腕ハッカー“人形使い”ですね。
結構、哲学チックな作品だったかな〜と思います
素子は人間寄りに描かれてて…