川の底からこんにちはのネタバレレビュー・内容・結末

『川の底からこんにちは』に投稿されたネタバレ・内容・結末

しょうがないと何事も諦めて受け入れてしまっている主人公が、しょうがないから頑張るしかないよね。に変わっていくのが良かった。ただ変わるまでが長かったし、もっと頑張って成功していくシーンを見たかった。

>>続きを読む

周りのうるさい一言をしょうがないの一言やさらっと本音を吐いてすり抜けるところに生きる力の強さを感じたけれど本音は母親を亡くした時からの強がりから来ているのかな。満島ひかり初期の頃?ホルダーから何年後…

>>続きを読む

「しょうがない」が口癖で、ストレスを抱えながらも妥協と惰性の日々を過ごす女性が、父親の入院と上司である恋人の解雇をきっかけに実家のしじみ工場を継ぐことになり、そこでの日々を通して生き方を改め始めると…

>>続きを読む
なんだかすごく感情移入してしまった

日常のあるあるありイライラありギャクっぽさもあり、見やすかった

しかたないで割り切って行動していくのかっこいい

久し振りに鑑賞。
鬱々とした内容だけど、嫌いじゃない。
会話の掛け合いの間❓️雰囲気❓️がツボ。
主演の満島ひかりは、ほぼすっぴんのようで綺麗。
目ん玉ひん剥いて、キレるシーンが真骨頂。
佐和子と加…

>>続きを読む

田舎の嫌なところがぎゅっっっと凝縮されたむなくそわるさは今の時代にはなかなか見れないよなーとか思いつつ、なんだろうこの平成特有のこの感じ。でもどこかポップで楽観的でのんびりしてて。
底辺だから、って…

>>続きを読む

めっちゃ良かった。満島ひかりがやっぱり好きですね。

自分のことを大したことない女だと言うさわこだが嫌味なおばさん連中の前でガンガン物を言っていこうと自分なり変わってみせたさわこは全然大した女だと思…

>>続きを読む



そうだった、考えすぎてももじもじしててもしょうがないんだった、あれくらいの勢いで心持で生きていたい。しょうがなさすぎるしがんばってるし、私たち。

あと、骨を川に撒いてくれ、しじみの栄養になる…

>>続きを読む

昔観たような記憶もあるけど、
タイトル知ってるだけで観てないかも?
なんの記憶も無かった。

竹内さんが褒めてたから観てみた。

三木聡みたいな、ゆるい笑える邦画って感じ。

「皆さんお父さんと男女…

>>続きを読む
主人公のさわこが良かった
中盤は婚約者の態度に対してずっとイライラしてた。

あなたにおすすめの記事