カストラートに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『カストラート』に投稿された感想・評価

18世紀のヨーロッパでは、美しいボーイソプラノの男の子を去勢し、声変わりをしないようにしていた。
主人公の兄弟は兄が作曲家で弟が歌手、兄は自分の書いた曲を歌わせるために、弟を去勢し、カストラートにし…

>>続きを読む
むかーし友達と観に行った思ひで。
きゃんたま痛い(ないけど)
なを
3.0
歌に期待していたがあんまりだった。映画の雰囲気はめちゃくちゃ良かった✨
3.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。
実在のカストラート、ファリネッリの半生を描いた作品。
兄リカルドの持つ秘密が原因による兄弟間の確執や、アレクサンドラとの愛を描いており見応えは十分。
また、注目…

>>続きを読む
3.0
カストラートの歌声はソプラノとカウンターテナーをコンピュータ合成したもの
mam
3.0

このレビューはネタバレを含みます

カストラート(16〜18世紀頃に存在したボーイ・ソプラノを保つために去勢された男性歌手を指す)

3オクターブ半を操る有名なカストラートのカルロ・ブロスキ(通称ファリネッリ)の実話ベースの話。

今…

>>続きを読む

【兄弟の】持ちつ持たれつの究極形【絆】

3オクターブ半もの声を持つ伝説の
カストラート(ボーイソプラノを維持するために去勢された歌手)であるファリネッリの話。
ヘンデルも出てくる。

声が凄い!高…

>>続きを読む
2.7

性癖に刺さるかと思って観たけど外角敬遠のフォアボール出塁って感じでした。

多分私がその声で老若男女問わず狂わして歩き去る後ろに亡者の山を作る展開を期待していたからだと思うんですけど、案外兄弟と最後…

>>続きを読む
3.0
弟が天才って大変ね。自分が創ったって想いや支配下に置きたい気持ちなんかもあったんだろうな。
ただ、天才というより客寄せパンダに見えてしまったのは私のせいだな。白塗りに透けるヒゲ気持ち悪かった。
じん
3.0
声変わりを防ぐ為に去勢するってすごいな。
ヨーロッパの音楽への執着を感じました( •ө• )

あなたにおすすめの記事