アカルイミライの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • クラゲの群れが表現する閉塞感や孤独感
  • オダギリジョーのキャラクターの魅力
  • THE BACK HORNの主題歌が映画の雰囲気を盛り上げる
  • 現代の若者の虚無感を描き出す傑作
  • エンディングのチェゲバラ軍団がカッコイイ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アカルイミライ』に投稿された感想・評価

社不
3.5

一週回って新しいアンニュイな映画
反社会性パーソナリティー障害2人の話
お父さんとの関係築いて行くシーン
すごい良かったな〜なんか憧れるわ
時代が時代だけに何か景気の良いおっさん
いたよねwwあのシ…

>>続きを読む
べべ
3.0
音響よかった
タイトルは皮肉っぽい
静かで不穏な雰囲気がよかった
メタファーな演出が多めでちゃんと観ないと分からない
ついやっちゃった...
🪼☠未来がみえる?
ずっとふわふわ不思議だった〜
初耳学でこの作品を知った。
オダギリジョーさんすき✨️
すてきな役者さんがたくさんでてた。
120/2025

学生が終わり、大人になる
そこで"社会"というステージの先頭に立たされて
人生ゲームの1マス目に戻るような不安
そんなものが20代の若さにはある
挑戦と失敗から学ぶ20代の人間には
不安定が立ち込め…

>>続きを読む
一貫して根底にあるテーマが揺るがないのはすごい
9oz
3.5

公開当時、自分と同世代の物語だった事もあり、ぶっ刺さりまくった一本。
公開後も渋ツタで何度レンタルしたことか。
ホラー要素皆無ながら、画も本もクロキヨ節炸裂で清々しく、奇しくもY2Kを活写、パッケー…

>>続きを読む
オダギリジョーの不安定さ、危うさみたいなのが良かった

登場人物全員頭おかしくて笑った
user
-
このレビューはネタバレを含みます

奇抜なファッションから見える理想家の二人。歯車が噛み合っていない日常の倦怠感。先は見えないし不安は尽きない、自分の道が正解なのかどうかも分からない。反抗しては現実に返り討ちに合って、雨上がりの仔犬の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事