アカルイミライに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アカルイミライ』に投稿された感想・評価

woo
4.7

このレビューはネタバレを含みます

・仁村が自分の感情に真っ直ぐで、それが印象的だった。対照的に有田は社会に合わせていた。

・おしぼり工場のオッサンは何故あんなに2人に干渉してきたのだろう

・有田も仁村もとんでもない服を着ている。…

>>続きを読む

劇場にて。
正直、黒沢清監督作の中で個人的には
1.2を争うぐらい偏愛している作品であり何度見ても泣く。
コントラスト強めで脱色されたような色味に乏しく
逸脱者(=若者)たちにとって未来がない
大人…

>>続きを読む
群青
4.3

こういう空しさと絶望を抱えながら生きる若者の話、めっちゃ好き。

友人の父親との奇妙な生活は00年代の映画らしくて良いなあ。

アカクラゲが泳ぐシーンが幻想的。

アウトサイダーたちが生きる場所もき…

>>続きを読む
4.2
はなわみたいな奴がいると思ったらはなわだった。
見たことないタイプの面会室
4.3

よかった。バックホーンの歌はまりすぎ
若い頃の浅野忠彦、唯一無二のオーラたまらない… 暗いところと明るいところのコントラストがはっきりしたシーンがたくさんあって良、、(おしぼり工場で正社員どうしよ…

>>続きを読む
ROACH
4.5
都市に対するささやかなテロリズムと、ディスコミュニケーションの地平の果てにある救済。

いつもの清らしくないショットや人物の設定など『Cloud』との共通点が多く、結構楽しめた。
ノリやストーリーが完全にイマヘイ丸パクリの『ニンゲン合格』も好きだが、清が考えた(適当)ヒューマンドラマの…

>>続きを読む
M
4.7
第四の壁を超える浅野忠信とラストの高校生たちの視線の先にアカルイミライがある?
5.0

大好きな浅野忠信とオダギリジョーコンビという事で観たけど、本当に大好きな映画。ぶっ殺したくなるような理解されにくいそのエネルギーをどこに向け、どういう発散というか、表現するのか。オダギリジョーの溢れ…

>>続きを読む
4.1

浅野忠信のトツトツと吐くセリフが妙に面白い。もっと聞きたかった。沸点が低過ぎる怯えた仔犬のようなオダギリジョー。
『待て』と『行け』のサインで繋がる二人、社会の波に乗れない若者のアカルイミライとは。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事