小さな赤いビー玉の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『小さな赤いビー玉』に投稿された感想・評価

4.0

ジャック・ドワイヨン監督作。

『ピストルと少年』(1990)や『ポネット』(1996)等、少年少女の機微を見つめた佳作を手掛けたフランスの映画作家:ジャック・ドワイヨンがキャリア初期の1975年に…

>>続きを読む

すべてのシーンすべての物語すべての要素がキスシーンのために並べられてるみたいな映画ですごかった。舌を1ミリも使わないガキンチョのぎこちないチューを撮るために命かけてるような。集合写真に死のモノローグ…

>>続きを読む
アノ
3.2
ドワイヨン、自転車好きね〜。
ドミニク・デュクロが家族揃って逃げるかどうかの問答をリシャール・コンスタンティーニとするくだりの、子供ゆえの緊張感のなさが良い。
スターチャンネル鑑賞
犬
3.3

ロマンチック

1941年、ドイツ軍占領下のパリ
理髪店を営むユダヤ人一家の息子モーリスとジョゼフは、先に脱出した兄たちが待つ南フランスへ疎開することに
しかしある町で軍に捕まり、過酷な労働を課され…

>>続きを読む
lnose
3.0
普通。
SunO2
4.0

原題は『ビー玉の袋』。だが劇中それは特に何の役割もないまま終わる。物も人も見えるままその役割を果たして終わり、登場人物達は常に現在である事を強いられる。フィルムの持続のなかに「説明」がない。恐らく興…

>>続きを読む
3.5
原題:ビー玉の袋
4.1

 ドイツ進駐下のユダヤ人も各人各様、先日の「老人と子ども」が覆面ユダヤ人家族の倅クロード君の主観的雲隠れ生活、ドイツ色ゼロなら、こちら「ビー玉」は逃げも隠れもできない表通りの散髪屋、ドイツ一色の中ど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事