📀音楽・ドキュメンタリー
監督・脚本:佐藤信
1983年12月の解散ライブ映像と、「少年と女」をテーマにしたメンバーそれぞれのイメージドラマで構成されたYMO散開記念映画。
昭和駅に降り立った一…
散開ライブが観れなくて映像で胸アツでした。
今ではご法度なプロパガンダ風のセットも最高で、友達と興奮しながら道すがら語り合ったのが昨日のことのよう。
教授もユキヒロも旅だってしまったけれとYMOは永…
ライブ映像にうまくショートストーリーを差し込んだもの
以下レビューじゃないですが、、、
高橋幸宏さんの後、坂本龍一さんまでこの世界から旅立たれてしまった
悲しすぎる
YMOが海外アーティスト等、誰…
このレビューはネタバレを含みます
ヒトラーユーゲントの少年が時間鉄道999の昭和駅におりたちプロパガンダ活動をしていると巨大な壁に潜り戸をみつける。そこは猿の惑星の未来の地球か東北のような海辺の廃墟だった。かつて散開コンサートがおこ…
>>続きを読むテクノポリスからのライディーンの流れはいつ聴いてもウオォーッ!!!ってなるゼ
大学生の夏、2011年のワーハピで念願の生YMOを聴けたことは一生の思い出。まだまだ幸宏さんのMETAFIVEでの活動も…