摩天楼のネタバレレビュー・内容・結末

『摩天楼』に投稿されたネタバレ・内容・結末

傑出した才覚を示す人物がその実力を最大限に発揮できる場を用意するのが社会の正しい在り方であるという思想にはある程度同調しつつ、それを実現するためならば、利益や福祉の観念を視座から取り外しても構わない…

>>続きを読む
20250326

丁寧な映像演出だけど、自分の独創性に賭けた建築家の話。ハワードを守れなくて自殺してしまうワイナンドの悲哀。説教臭さもややあり。

▶︎2024年:406本目
▶︎視聴:1回目

《ストーリーについての評価等》

場面の反転が見せる立場の変化に意味がないのが本当の愛じゃね?

真の個人主義の証明エピやん。

《印象に残った言葉》…

>>続きを読む

どこまでが皮肉でどこまでがマジなのかかなり難しい。アメリカンテックエリートの思想的支柱であるアインランドの思想を知ってしまってる状態で見たので私の目線にバイアスがかなりかかっているが、それでも決して…

>>続きを読む

好き勝手やって生きれたらどれだけいいか〜と思うけど無料やわな〜。

にしても爆破とかやっぱり主人公イカれてるしそんな主人公を好きになった女もイカれてる(笑)。

あんなけ社会から糾弾された主人公が裁…

>>続きを読む
コッポラの新作のあらすじを見た時にこの映画の事を思い出して鑑賞。この映画をめぐってのアイン・ランドとスタジオの対立が映画の題材と重なりすぎて凄い。

気の強い人多め、建築・新聞業界の社会派作品…ですが間に挟まったヒロインのラブコメパートが強烈で🤣

『あらん、よか男』
『なぜ?なぜあんな男が気になるの?
私に限って!』
『おっさん!お前じゃねぇ』…

>>続きを読む

古い建築スタイルを嫌い、先進的なデザインで勝負する、建築家ハワード・ローク。施工主からのデザイン変更に反発し、プロジェクトから降り、デザイナーの仕事から離れ、石切場で働くことになってしまう。そしてあ…

>>続きを読む

冒頭の否定され続けるシーンの連続の見せ方

カメラがパンして風に煽られるカレンダーで時間経過、スマートで面白い

ショッキングなシーンでプッシュインしてジャジャーンって音楽流れるの笑っちゃう

恋敵…

>>続きを読む

ロングショットとクロースアップを積み重ねたゲイリー・クーパーとパトリシア・ニールの初めての出会いのエロさからこれは期待できると思ったものだが、いやはや登場人物の心根が全く読み取れないハイパーマージナ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事