いいのか爆破して?!この映画は、淀川長治がエライ褒めていたのを覚えている。観たいなぁと長年思っていたら、最も危険なアメリカ映画として紹介される。エイン・ライド原作で自身も脚本で参加している。フランク…
>>続きを読む変な人ばっかり出てくるし変な映画だけど割とまとまってるのは凄い
ただ個人主義というより才能主義に聞こえる主張や天才は何やってもいいし邪魔するなって考えはアインランドのせい?
全く知らないので下手なこ…
音楽やってると"確信"があるから他人の評価を気にしないって人に出会うことあるが大抵は自分を客観視できないだけなんよなあ。
ハワード/クーパーの偏屈とも言える孤立主義、やるべき事をやり結果を受け入れる…
記録用
キング・ヴィダー監督作品。
建築映画2本続けて鑑賞。
今ちょうど名探偵コナンの映画がやっているようだが、第1作の「時計じかけの摩天楼」はこの作品に非常に影響を受けている。
そして同日に鑑賞…
パトリシア・ニールの目がピッキピキにキマってて怖い。物語の恋愛模様も怖い。実年齢を考えるととても大人っぽい演技。
自分の個性にこだわる建築家の話で、自分の設計をいじられた建物の工事現場を、爆破して…
映画としては抜群に面白いが、その思想のキモさには全く同意出来ない。クリエイティブな才能と男性的な魅力がイコールで繋がっているあたりもキモい。もちろん誰もが社会の歯車になって奉仕すべき!なんて思わない…
>>続きを読む