TOKYO!のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『TOKYO!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

3人の監督のそれぞれの東京に対する見方から描かれています。
一つずつ語ると大変なのでざっくりと概観をまとめたいと思います。
昔、アメリカから留学しに来ていた学生がわたしに「日本の良いところって夜自由…

>>続きを読む
レオスカラックスの作品を観たくて見たけど初めと終わりの作品が好きだった
自分のタイミングで笑ったりできる
ベビーカーに吸い殻を投げ捨てるところ糞!でよかった
この街は進化し続ける運命にある

全体的に好きだった。
最初のミシェルゴンドリーの短編、彼女に内側の感情を重ねて観て変な気持ちになった。ほんとに凄い、異次元だと思った。こんなに不思議な世界観でも感情を重ねて観てしまう。二つ目のポンジ…

>>続きを読む

やばい、ネトフリ使いづらいなぁとずっと思っていたが、ネトフリの配信終了予定カレンダーという存在を見つけてしまったので便利度ガン上がり。いまだに作品を探す時、ジャンルの分け方、リストの順番がバラバラに…

>>続きを読む

ミシェルゴンドリー、レオスカラックス、ポンジュノの3人の短編集「TOKYO!」ゴンドリーの"理想と現実"カラックスの"閉鎖的な社会"ポンジュノの"引きこもり"を00年代後半の日本を舞台に描いている。…

>>続きを読む

椅子は座るもの、立つと寝るの中間であり隙間
社会の隙間にいても、ちゃんと人の役に立っている

真ん中のはちょっとよくわからんかった、、、
人権大国フランスから、日本に今も残る死刑制度を訴えるもの?だ…

>>続きを読む

『インテリア・デザイン』
江戸川乱歩の人間椅子を思い出した

『メルド』
日本人が嫌いな理由「目が女性器のようで卑猥・長生きするから」
狂っていると捉えるのも、崇めるのもなんで?

『シェイキング東…

>>続きを読む

ポンジュノ作品かなり良かった
配役のセンスよ

言葉の言い回しが好き
「他の人にはできないだろうけど--
僕には 時計の短身の動きが見える」

目が合うシーンから
配達員が気を失ってたどたどするのも…

>>続きを読む
3作品のオムニバス。東京をクールな街として描いていなくて安心した。面白かった。大晦日にこれを見て寝たら、夢で自分が2作目の怪人みたいにテロリストになってて、年明け早々すごくいやだった

あなたにおすすめの記事