TOKYO!のネタバレレビュー・内容・結末

『TOKYO!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

3つとも素晴らしかった...そしてそれぞれ、どうやって撮ったんだ!?というシーンがある 驚き 満足感が高い ポンジュノ楽しみに観てみたら、3つ全員良かった 
一つ目 男の話し方が上手くて、突拍子もな…

>>続きを読む

ミシェル・ゴンドリー「インテリア・デザイン」
世にも奇妙な物語×村上春樹みたいで面白い。

レオス・カラックス「糞」
おもれーと思って見てたら「日本人の目は女性器の形」という最悪のヘイトスピーチ食ら…

>>続きを読む

No.100
出演陣が豪華
単館系の映画館で人気のあった監督3人のオムニバス。
なんだか懐かしい雰囲気。

香川照之がトイレットペーパーの芯で手のひらに丸い跡をつけるけど、グエムルで、怪物の口に棒を…

>>続きを読む
3人それぞれの東京のイメージを映像化した感じ
感じた題材
①東京でわたしは何かのために生きれてる?
②ゴジラ、人間は嫌い(私は満員電車で毎回思ってる)
③地震、それぞれが近い他人、自分の世界で精一杯

めちゃくちゃめちゃくちゃおもしろかった、最高だ、こんな映画をみることができるなんて! というきもち、3本ともおもしろかったけれどどんどんおもしろくなっていったきがする、最大瞬間風速は荒川良々!

①…

>>続きを読む

3作ともそれぞれ違うベクトルで印象に残ってるけど、ポンジュノのが飛び抜けて良かった。

引きこもりの男性が突然の美しい女性と出会う受動的な展開から、勇気を出して外に踏み出し(しかも外は異常事態)、女…

>>続きを読む

インテリアデザイン
藤谷文子の足が椅子になったところのVFXは良く出来ていたが、シーンが切り替わっていきなり普通に椅子になってて残念。もっと少しずつ椅子に変化する様子を表現してほしかった。
そして藤…

>>続きを読む
1個目と3個目が面白かった。世にも奇妙な物語みたい

演技の上手い人はセリフに違和感を感じないの凄い

20250604

お腹いっぱい。どれも奇妙だけど、当たらずも遠からずな感じがしてむずむずする。3本とも全く違うベクトルの一級品だけど、3本目の後味が日本ぽくて特によかった。画面にでかでかと表示され…

>>続きを読む

シュールで抽象的な映画が苦手だけどこれは面白かった

撮り方がTheポン・ジュノで謎に感動した 人物の表情撮るのが世界一上手いのではと思う ずっと良かったけど最後恋愛に発展するのはキモさを感じた
太…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事