風と共に去りぬの作品情報・感想・評価・動画配信

風と共に去りぬ1939年製作の映画)

Gone with the Wind

上映日:1952年09月04日

製作国:

上映時間:231分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • スカーレットオハラの美しさと強さが魅力的
  • 南北戦争下のアメリカを舞台にしたリアルな描写が素晴らしい
  • 長い映画だけど、ストーリーの内容と展開が飽きさせない
  • 美しい風景、建物、衣装、アングルが絵画のようで見応えがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『風と共に去りぬ』に投稿された感想・評価

3.5
第三回 午前十時の映画祭
pamphlet:A4,B5 used
死ぬまでに観たい映画 DVD
2021.08.10 DVD:再鑑賞
映画館で4時間の映画を見たのは初めてでいい体験でした!
昔の映画とは思えない完成度👀
午前10時の映画祭で鑑賞。好みが分かれそうな作品。ツッコミどころが多い。
4.0
午前十時の映画祭。
映画館で前後編の間休憩が入る映画は初めてでした。
名作。面白かったです。
ヴィヴィアン・リーを初めて映画で見た。原作では激しい女性のイメージだけど、映画では勝手な女性という色が強いかも。
メラニーはもっと線が細いイメージだった。
レット・バトラーはニヤけ過ぎでしょ!
zoneya
-
このレビューはネタバレを含みます
タラ

これはね 百合だ (別に関係映画ではないの前提として)レットとスカーレットの関係も全然好きなんだけど、メラニーとスカーレットがやっぱいちばんすごかったとおもう
時代な部分はあるもののスカーレットが異…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

明日は明日の風が吹く
これが80年以上も前の映画とは😳
スカーレットとレットの愛憎は普通の日本人にはなかなか受け入れない感じなので賛否ありかな。でも、自分の中では、なんか共感できて面白い。自己中極ま…

>>続きを読む
SEP
4.0

午前10時の映画祭で鑑賞

日本は第二次世界大戦に突入して慎ましい生活を送っていた中、これだけの大作を生み出していたアメリカに驚きを隠せないです。。。
それだけ1939年とは思えないくらいの圧倒的ボ…

>>続きを読む

華やかな暮らしから一転して戦後の貧しい暮らし、その後のスカーレットの努力とレットの財力で手に入れた豪華絢爛な暮らしに移り変わっていく舞台セットが見応えがすごかった。

誰も欠けずにタラでハッピーエン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事