加藤泰監督と言う事で三作目から。
藤純子が仁義きったり花札きったりカッコいい。
機関車の通る高架下のセットとか、名古屋駅のセットとか皆豪華。
神社に奉納するため賭博と言うのも庶民の歴史を知れる。
…
藤純子が馬を走らす場面で笑ってしまった。ハイカロリーな映画。お腹いっぱい。高倉健はやっぱり凄い。カッコいい。声が良い。あと山本麟一も良い。出てくる役者のほとんどがのちの仁義なき戦いにもでてくるのも…
>>続きを読む「遊侠一匹」で完成した加藤泰監督の映像美学が、本作で任侠映画咲いた花💐の様な逸品に仕上がって、藤純子は東映の一大看板に伸し上がったシリーズ第三作の映画史的傑作。名古屋西の丸一家組長嵐寛寿郎の勧進賭博…
>>続きを読む任侠モノ初心者としては、まだまだその奥深さが読み取れず。。
健さんもいいけど、待田京介もいいね。登場シーンは多くないけど、最後出て来た時には、盛り上がってしまった。
サブタイトルの花札勝負という…
いろんな意見があると思いますが、個人的にはシリーズ最高傑作だと思います。
お竜がピストルで撃った額縁が落ちてくるショットのスローモーションは息をのむカッコよさ。
あと、小池朝雄が悪役で出てるんだけ…
汐路章って牧口雄二作品の印象が強いせいかハイテンションな悪役のイメージあったけどこの映画ではクールで抑えた演技の敵役をやっててよく見たら高倉健に似てる。アップの真正面のカットは全然似てないけど。しか…
>>続きを読むアラカンさんはスジを通す親分さんとかでよく見るけど、やっぱり斬られるんだよな…
お竜さんがドスの達人で驚いた。普段は女性度が高く、火急の時は武闘派。
菩薩様だね。
観るほどに富司さんの表情に惹かれ…