トムジェリの時に“世界で最も有名なネズミは…”とタグにツッコミをいれたら、まさか翌週にそのミッキーマウスが登場する…そして、トムジェリが開始された1940年に公開されたディズニー映画を再公開するとい…
>>続きを読むファンタジアをフルで初めて見たけど凄い!
映像一つ一つの動きが音ととっても合っていて、今の時代の私からすると楽器のみで構成されてるとは思えない!
映像の為に合わせた音楽に感じるほど!
面白いし、…
事前イメージだとソーサラーミッキーの印象が強いけれどMMシーンは約10分のみ。ブルームに魔法をかけているMMや本に乗っているMMのフィギュアがありますが映画を見て納得できました。
CGはもとより音…
ファンタジア ファンタジアシリーズ1作目
音楽祭。ただの音楽祭。
自分は音楽のプロではないから2時間ずっと観ているのは結構
耐えられなくてところどころ早送りしてしまった。
有名な魔法使いのミッキ…
ファンタジアを観て、やっぱり昔のディズニーはキャラクターの動きや効果音までもが楽器で表現されているところが好きだなぁと改めて思いました。
機械的な効果音じゃなくて楽器を使った効果音が作品をより綺麗に…
Photographs © 2021Courtesy of Disney