小さい頃VHSでファンタジアを観て育ちました。曲に合わせた台詞のないアニメーションは大人になってから観ると少し捉え方が違うけどやっぱり素敵です。じっくり終始画面を見続けて飽きないものではないので、作…
>>続きを読む“Fantasia”、小さい頃よくVHSで観せてもらってた作品で、クラシックに親しみを持たせてくれた大好きな作品!赤字作品だったと知って吃驚、めちゃくちゃ良作なのに。
芸術家の想像力を介した音楽の…
[1001強化期間 in 2024summer]
宇宙一のアニメーション🌅
世界初の『ステレオ映画』🤯
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%95%E3%82%A1%E3…
このレビューはネタバレを含みます
小さい頃観てたらしいけど全く記憶になかった、たぶんミッキー出てくるとこしか見てない
クラシックが前面に出てきてそれに合わせて動く
セリフがないのがめっちゃいい
③④が特に好き
①抽象的な光がわちゃ…
自分は幼少期に毎日のように観ていたファンタジア育ち、数十年ぶりに観たけどやっぱり引き込まれる。映像も音楽も何も考えたくないくらい美しいと思う。
今改めて観て、男女二元論的な世界観やキリスト教的世界観…
数年前、本屋さんに100円ぐらいで売ってて思わず購入した作品
今はサブスクでいくらでも観れちゃうけど、当時のワイはサブスクの意味すら理解してなかったから、安くて感激してたなあ
音楽と映像のシンクロ…
今更ながらこの頃のディズニーはマジで神がかってる
最高のミュージカルなのは言うまでもなく、トーキー初期よりシリー・シンフォニーで実践してきた「音楽に同期する映像」(実写映画へのアンチテーゼ)という実…
Photographs © 2021Courtesy of Disney