あちらのメジャーバラエティ番組「サタデー·ナイト·ライブ」から飛び出したロック小僧2人組のガースとウェインを主役に据えたコメディ。
本国で大当たりして、この手の作品はあまり受けない我が国でもしっ…
このレビューはネタバレを含みます
アメリカのコメディ作品も好きでよく見るけど、この作品は自分でもビックリする位につまらなく面白いと思えなくて。
全編通して、これはボケのつもりでやってんだろうなぁみたいな場面や、ウェインとガースの2…
スポンサーがたくさんいるのかな、劇中に商品紹介し出したり、ジョン・コナーを探している警官が出てきたりとネタが満載なコメディ映画
日本語吹き替えは山ちゃんだからなかなか面白く観れる
他声優もクセのあ…
サタデーナイト・ライブのマイク・マイヤーズのコーナーをそのまま映画にしちゃった最高の映画。とにかくマイク・マイヤーズの魅力がてんこ盛り!ライバルの男の人がディズニー映画の王子様役出てきそうなくらいの…
>>続きを読む✓父ちゃん坊やのコアな世界
大人の制約はいやだ〜。子供の発想を地で行くメタル好きコメディアンのおふざけと悪戯。決して爆笑ではないんだけど行き過ぎではない緩さが魅力的。ドーナツで遊んだり犬を同じ髪型…
フェリスはある朝… や ウディアレンで多様される 第四の壁、つまり 登場人物がカメラ目線で話しかけてくるスタイルが、実は凝ってて どうやって構想したのかなー。TVの時から そういうキャラクターだった…
>>続きを読む「自主制作番組」
自主制作番組のスターを描いた作品
インディーズが大きなお金によってなびいていく姿と、自らの力でそれを越えようとする姿が描かれていた。
◆2人の笑顔がとても愛らしく、気を張らず…
2025.1.31 DVD
昔映画館で観たけど、けっこう忘れてた。
最初のボヘミアン・ラプソディのところは、確かマイク・マイヤーズが車の中でヘドバンするのは酔うから嫌だと言ってたと後日談で聞いた…