ペーパー・ムーンのネタバレレビュー・内容・結末

『ペーパー・ムーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

字幕版を視聴。

トリクシーが自分のことを話す時。自分なんてちょっとの間男と付き合ったらすぐ終わるんだと言ってみせて、そこでなんか少し同情したくなるんだけど、次の展開で舌の根も乾かぬうちにモーゼに散…

>>続きを読む
最初の音楽めちゃんこよかった

相棒であり続けてくれ
俳優の2人が本当に親子なの知らんかったああ

久々の白黒映画。凄く良いロードムービーだった👏
アディ、最初何この憎たらしい子!って思って見ていたけど、だんだん可愛らしく見えてきた。特にお母さんの写真と同じポーズするところと、香水つけすぎてモーゼ…

>>続きを読む

アリーは母の葬式で出会った男モーゼと詐欺をしながらアリーを叔母のところまで届けに行く話。
ライアンオニールとテイタムオニールの親子関係を知るとこの映画を見て辛くなる。映画では親子とは絆なんだと感動し…

>>続きを読む

時は禁酒法時代の30年代。
ちんけな詐欺師モーゼス・プレイ(いかにも聖書売り付け屋らしい名前)が、孤児となった9歳の少女アディ・ロギンスを伯母の家まで送り届けるハメになってしまった。
・・・というこ…

>>続きを読む

ライアン・オニールとテイタム・オニールの父子共演で話題となったロードムービー。
聖書売りの詐欺師の男(モーセ/ライアン)と、交通事故で母親を亡くした9歳の少女(アディ/テイタム)がぶつかり合いながら…

>>続きを読む
女の子が可愛い

ハートフルな映画

実際の親子関係を知ってびっくり


「この5ドルと今あげた5ドルで10ドル札にしてくれる?」

禁酒法時代のアメリカ。詐欺師のモーゼは“女友達”の葬式に立ち寄り、母を失って身寄りのいない少女アディと出会う。アディをミズーリ州の伯母の…

>>続きを読む

松本人志のシネマ坊主2から観ました
90分間全ての映像が綺麗!出てくるキャラクターが全部好き笑
5セント出して25セントで貰う小賢しい感じとか、男の子って間違えられて拗ねてるとことか全て愛おしいアデ…

>>続きを読む

初めは白黒映画かあ、と敬遠してたけど全く気にならないどころかのめり込んで見てしまう面白さだった

親子ほど歳の離れた2人のロードームービーとしては「親子愛のような絆」みたいなのが定石だと思うが、アデ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事