ドライビング Miss デイジーに投稿された感想・評価 - 144ページ目

『ドライビング Miss デイジー』に投稿された感想・評価

MMM

MMMの感想・評価

4.4

1953年 ジョージア州

白人の老女と運転手の黒人。
問題提起をしているポイントはいくつもあるものの、無理に教訓めいたことを言ったり劇的な変化をつけたりすることなく、あくまで自然に少しずつ、しかし…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

3.8

ユダヤ系の老婦人デイジーと、初老の黒人男性運転手ホークとの交流を描く映画。

作中では20年程の時間経過があり、その間の時代背景も交えながら、2人の関係性の変化(と変わらないところ)が描かれています…

>>続きを読む
ゆた147

ゆた147の感想・評価

3.7

どういう映画かわからずに視聴。最後の10分でこの映画の本質に気づきました。胸打たれた。
時代設定としては1950年くらいですね。
最後、デイジーの息子への軽口は最高に笑えた。息子の返しもまたいい。デ…

>>続きを読む
モーガン・フリーマン演じるホークの誠実な心に凄く感銘を受けた!!
まこと

まことの感想・評価

4.2

1989年は映画の一番の豊作年と断言できます

ドク&マーティ再び!!「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」

ここからすべては始まった「バットマン」

机の上に立ち上がれ!!「いまを生きる」…

>>続きを読む
うしお

うしおの感想・評価

4.0
この映画でモーガンおじさんが好きになりました。涙ではなく心が温かくなる映画です。おすすめ
か

かの感想・評価

3.7
「精一杯生きております。それが一番大事なことですよ」

1950年代、気難しいユダヤ人老婆の家政婦を年配の黒人が担当する。大きな変化はなくてものんびりと滲んでくる友情。
話が進むにつれ、時代背景や役者のメイクや衣装、そして主演2人の関係が徐々に変化していく様が淡々と味わい深く描かれている。
モーガン・フリーマンの笑い方にこの映画の温かさみたいなものを感じて良かった。
ぴ

ぴの感想・評価

3.5
わりとさっぱりな印象。
最後のモーガンフリーマンの歩き方とメガネの度に感心。絶対見えてないし頭痛いだろうなあ。

今の日本で高齢者の運転がいろいろ物議を醸しているがアメリカはこんな時代からなのね。

ユダヤ人の奥様、デイジー(ジェシカ・タンディ)は息子(ダン・エイクロイド)に危ないから運転しちゃダメ令を出される…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事