抱きしめたいの作品情報・感想・評価

『抱きしめたい』に投稿された感想・評価

1980年12月にジョンレノンがニューヨークで射殺され、数日後NHKFMでビートルズを全曲放送し続けたとき初めてビートルズの曲を網羅的に聞いた。高校生のとき貸しレコード屋でレコードを借りてダビングし…

>>続きを読む
つよ
3.5
ビートルズの虜になった女の子が本人たちに会いに行こうとする。
青春で可愛らしいけど、物凄い熱量の厄介オタク。

音楽だけでなく映画にも「ビートルズ」というジャンルがあるらしい。これなど、まさにそう。女の子パワー炸裂のドタバタコメディで、完全なるB級映画なのに、こうしてBlu-rayまで出てしまう。1978年の…

>>続きを読む

♯105 ロバート・ゼメキス初監督作品

製作総指揮 スティーブン・スピルバーグ
脚本 ロバート・ゼメキス ボブ・ゲイル
監督 ロバート・ゼメキス

この最強の布陣は・・・『BTTF』
→【観るしか…

>>続きを読む

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「フォレスト・ガンプ」等の数々のヒット作品を生み出したロバート・ゼメキス監督の長編デビュー作。

1964年にビートルズがニューヨーク公演を行った際に、何とか彼らに…

>>続きを読む
ys
4.0

ビートルズ✖︎スピルバーグ✖︎ゼメキス
ずっと観たくて、もうソフト買おうとしたら
ちょうど廉価版の発売が決定。
ポチって2か月後到着!
1964年 NYでビートルズがエドサリバンショー📺に出演。
チ…

>>続きを読む
sames
3.5
このレビューはネタバレを含みます

ビートルズが出演するエドサリバンショーを観覧すべくドタバタする若者たちを描く。のちのアメリカ映画の王道な雰囲気のはしりかな。
こけたり車に乗り上げたりする痛いシーンが妙に多い。
ラストで観覧できなか…

>>続きを読む
4.0

ビートルズの米国初公演ってだけの映画なのに
アメリカの男らしさとイギリスとの文化の対立、ファンダムの有害さ、トニー・スコットのthe fanに先駆けてファンというものの集団心理、集団の狂気、ビートル…

>>続きを読む

ビートルズが題材、ゼメキスの初監督作品、配信されてない、DVDが安かったといったところに興味持って観てみた。
メスゴリラ、ド変態、野心まみれと狂人揃いの主役3人娘が面白かった、ビートルズの演奏シーン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品