若干23歳のロン・ハワード主演(髪フッサフサ!)&監督デビュー作。車で駆け落ちしたカップルとそれを追う彼女の両親、婚約者、婚約者のママ、警官、その他マスコミやら賞金稼ぎのバカやらなぜか参戦してくる宗…
>>続きを読むロン・ハワード初監督作品。脚本、主演も兼ねるロン・ハワード。ロジャー・コーマン製作。編集にジョー・ダンテ。ロン・ハワードの後の「スプラッシュ」「コクーン」などに見られるように、無思想の娯楽一辺倒とい…
>>続きを読む後に「スプラッシュ」や「アポロ13」「フロスト×ニクソン」といった秀作·ヒット作を連発するロン·ハワードの初監督作。地方なので同時上映がかの「エクスタミネーター」でしたが、当時は石原プロの影響で「質…
>>続きを読むロン・ハワード初監督作にして、ロジャー・コーマンが製作総指揮、ジョー・ダンテが編集を手掛けていたりと今となっては豪華布陣によるカーアクション。原題は『GRAND THEFT AUTO』で自動車窃盗の…
>>続きを読む大好き!
カークラッシュ。
ばかばかしくて
すかっとする。
ロードムービーでもある。
俳優ロン・ハワード魅力的。
息子と観ることが多い。
一緒にばか笑い出来るけど
人物描写、好感が持てる。
ラスト…
カーチェイス、大爆破、バカバカしいストーリー。全体的に景気良くて下らなさで溢れた良質カーアクションムービー!
原題の「GRAND THEFT AUTO」はゲームのGTAと同名。意味は「自動車盗」と…
貴重っ!
今や“名匠”であるロン・ハワード監督
そんな彼も元を辿れば俳優さん
本作は、本人主演にして初の監督作品であります・・・記念碑的作品です
調べてみました
原題は『自動車窃盗』的な意味合いら…
弱冠23歳のロン・ハワードがロジャー・コーマンの下で映画監督デビューした作品。親のロールスロイスを盗んで駆け落ちしたカップルとそれを追いかけるいくつものグループによるカーチェイスを描いたスラップステ…
>>続きを読む