桃中軒雲右衛門に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『桃中軒雲右衛門』に投稿された感想・評価

|<
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

稀代の浪曲師桃中軒雲右衛門の半生記。芸のためなら妻や息子も顧みず、心で泣く。迷惑かけ通し。不道徳だろうと全ては芸の肥やしにする。松月・磯野・倉田などサポートしてくれる人物たちの優しさよ。
お妻にはひ…

>>続きを読む

物語は九州でのし上がり話題となっている浪曲師桃中軒雲右衛門が東京に乗り込んでくるところから始まる
長いこと離れていた息子と再会したり、奥さんが病で倒れたり、妾を囲ってみたり
そんな桃中軒雲右衛門のプ…

>>続きを読む

軽快なテンポで始まるオープニング、神妙な桃中軒と妻のコントラスト。

「桃中軒雲右衛門」と云う実在の人物の話で、俳優さんの顔がかなりホンモノに寄せている。

「芸のために…」を口ぐせに、愛人と宜しく…

>>続きを読む

完全な人間であろうとすることを端から捨て、ただ芸人であることはそれは困難で美しいことかもしれないが、今の私の価値観からすれば独りよがりで甘えた姿勢であるようにも思われる。80年も前の映画だからジェン…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

2.0

『桃中軒雲右衛門』(1936)。動画サイトで。成瀬巳喜男戦前の芸道もの。実在の明治の浪曲師の話で月形龍之介が演じる。当時定番話だったのか主人公の背景や思いが描かれず言動が理解しにくい。理不尽さに巻き…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事